ご飯が止まらない! 現役シェフが教える、豚肉とキムチを使った一品が?
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- @HG7654321
現役シェフとして働きながら、料理の知識やレシピをXで発信している、麦ライス(@HG7654321)さん。
家庭料理の定番である『生姜焼き』のレシピを紹介しました。
この生姜焼きは、キムチを加えて作るのだとか!シェフのテクニックが詰まった、生姜焼きの作り方を見ていきましょう。
豚肉とキムチでご飯がすすむ『生姜焼き』
【材料】
・豚肉 200g
・タマネギ 2ぶんの1個
・ニンニクの芽 4本
・おろしショウガ 大さじ3杯
・醤油 小さじ1杯
・砂糖 大さじ1杯
・キムチ 100g
フライパンに少量のごま油を引き、カットした豚肉とタマネギ、ニンニクの芽を火が入るまで炒めましょう。
加熱できたら、おろしショウガと醤油、砂糖、キムチを加えて、軽く炒めます。
あとは、皿に盛り付ければ完成!
ポイントはキムチを最後に入れること。加熱時間が短いほど、シャキッとした食感を残すことができるそうです。
ショウガの香りとキムチのほどよい酸味と辛みが、豚肉とマッチして、ご飯が止まらなくなりそうですね!
材料さえあれば簡単に作れるので、手間をかけたくない時にもおすすめ。
キムチ入りの生姜焼きと、炊き立てのご飯を一緒にかき込めば…至福の時を味わえること間違いなしです!
[文・構成/grape編集部]