lifestyle

「合うんだ」「きっと気に入る」 お茶づけに入れたのは…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お茶づけ海苔の写真

ご飯にサッとかけてお湯を注ぐだけで、満足感のある1杯が楽しめる『お茶づけ海苔』。

寒い日の朝や忙しい日の昼食、ちょっと小腹がすいた時の夜食にも重宝しますよね。

『お茶づけ海苔』の販売元である株式会社永谷園(以下、永谷園)のウェブサイトには、チーズを使った『お茶づけ海苔』のアレンジレシピが掲載されています。

簡単でおいしそうだったので、早速試してみました!

永谷園が紹介!『とろけるチーズ茶づけ』の作り方

必要な材料は以下の通りです。

材料(1人分)

本品 1小袋

スライスチーズ(とけるタイプ) 1枚

ごはん 100g

お湯 150ml

味ひとすじ 永谷園 ーより引用
『とろけるチーズ茶づけ』の材料写真

まずはご飯の上にちぎったスライスチーズをのせ、『お茶づけ海苔』を振りかけます。

『とろけるチーズ茶づけ』を作る写真

その上からお湯150㎖をかけます。チーズが溶けるよう、チーズの上からお湯をかけました。

『とろけるチーズ茶づけ』を作る写真

これだけで『とろけるチーズ茶づけ』の完成です!

お湯をかけるだけではチーズが溶けない気もしましたが、お湯の熱でしっかりと溶けました。

『とろけるチーズ茶づけ』の完成写真

スプーンですくうとこの通り!

『とろけるチーズ茶づけ』の完成写真

とろっとしたチーズとご飯が絡み合ってとてもおいしいです!チーズのまろやかさと『お茶づけ海苔』の風味も非常にマッチしていて、チーズ好きな人ならきっと気に入るアレンジレシピでしょう。

チーズを加えればたんぱく質とカルシウムもとれるので、子供の朝食にもぴったりです。

チーズをちぎってのせるだけで簡単にできる『とろけるチーズ茶づけ』。ぜひ試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

玉子焼きの写真(撮影:エニママ)

玉子焼きの味つけ、この手があった! 使った調味料に「ちょうど余ってた」「子供がパクパク」弁当おかずの定番でもある玉子焼きは、子供から大人まで幅広い年代に人気の料理です。 しかし、毎日同じ味つけでは飽きてしまい、たまには味に変化をつけたくなるのではないでしょうか。 本記事では、そんな時におすすめしたい『玉子焼...

チャーハンを作る画像(撮影:キジカク)

チャーハンが劇的に変わる! 食品メーカー直伝のレシピ、ご飯に混ぜたのは?チャーハンの仕上がりをワンランクアップ!米に“もち麦”を加えて簡単に“パラパラ”に仕上げるアイディア。電子レンジで時短&美味しく変身します!

出典
株式会社永谷園

Share Post LINE はてな コメント

page
top