lifestyle

ニラは生で食べれる?  農家さんに聞くと…「そうだったのか」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ニラの写真

※写真はイメージ

ニラは、中華料理に使ったり、鍋に入れたりと、さまざまなシーンで活躍する食材です。

ニラを使用する際、基本的には火を通すかもしれませんが、生でも食べられるのでしょうか。

千葉県山武市のニラ農家である、櫻田農園に聞いてみました。

ニラは生でも食べられるけれど…

櫻田農園によると「ニラは生でも食べることはできます」とのこと。ただし、生食に適している時期と適していない時期があるそうです。

ニラは時期によって生育状況が異なり、繊維質が多い時期と少ない時期があります。繊維質が多い時期だと、生食すると繊維が歯に引っ掛かりやすくなります。

どのような環境で育てたかにもよりますが、一般的に春から夏のニラは繊維質が多く、辛味もあるため、火を通したほうが食べやすいでしょう。

繊維質が多いニラ、辛みが強いニラであっても生で食べられますが、火を通したほうがおいしく食べられそうですね。

続けて、櫻田農園から以下のアドバイスをもらいました。

辛味が強いとお子さんが食べられないかもしれません。ニラは火を通すと甘みが出るので、お子さんと一緒に食べるのなら加熱調理がおすすめです。

ニラの写真

※写真はイメージ

ちなみに、秋から冬にかけて収穫されたニラは、葉も柔らかく生でも食べやすいそうです。「ニラを生で食べてみたい」という人は、秋冬の時期に楽しみましょう。

櫻田農園のウェブサイトでは、ニラのおいしい食べ方を紹介しています。ぜひいろんな調理方法でニラを食べてみてください!


[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]

ゴボウは生で食べても大丈夫?食べられる種類と注意点、レシピを紹介

ゴボウは生で食べても大丈夫?食べられる種類と注意点、レシピを紹介ゴボウを手軽に食べたい、生で食べたいとお考えの人へ。本記事では、生で食べられるゴボウの種類や生で食べる際の注意点、下処理方法、レシピなどを紹介します。本記事を参考に、生のゴボウをおいしく食べるコツをつかんで、ぜひ食卓に取り入れてみてください。

サツマイモにヨーグルトを混ぜると… 完成形に「最高」「天才すぎ」やさしい甘みが楽しめるサツマイモ。意外と調理法を知らない人も多いでしょう。「焼き芋ばかりで飽きたな…」と感じている人は、新たなレシピを取り入れてみませんか。本記事では、サツマイモのおすすめレシピや裏技を紹介します。

取材協力
櫻田農園

Share Post LINE はてな コメント

page
top