食事に2時間かかる息子にイライラ 和解するために親子がしたことは?
公開: 更新:


小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
- 出典
- jeeeeeeeeko
日常生活を送っていると、誰しも『イライラする場面』に遭遇することがありますよね。
いつもは我慢できることでも、思わず怒ってしまう時もあるでしょう。
息子にイライラしていた母親が?
5歳の息子さんを育てる、母親のジェーコ(jeeeeeeeeko)さん。
ごはんを食べるのが遅い息子さんに対して、毎日注意しているといいます。
ある日、食べ始めて2時間以上経った息子さんを見て、いつも以上に怒ってしまいました。
「ママ、ごめんね」という息子さんを見て、ハッとした、ジェーコさん。イライラして強い言葉を使ってしまったことを反省し「ママもごめん」と伝えました。
「大丈夫だよ。ギューしてイライラをなくそう」といってくれた息子さんを、ジェーコさんは抱きしめると、思わず涙目になってしまいました。
息子さんの優しい言葉を聞いて、ジェーコさんのイライラしていた気持ちは落ち着き、2人は仲直りしたそうです!
育児中は、『我が子へのイライラ』が抑えられないこともあるでしょう。エピソードには、多くの共感の声が寄せられました。
・イライラして怒るけど、子供に「ごめんなさい」をいわれたら泣きそうになりますよね。
・息子さん、謝ることができて、えらいですね!我が家でもそうしたいです。
・怒りすぎても、すぐに反省できるジェーコさんと、自ら解決策を導き出せる息子さんは、素晴らしいです!最後は、キュンとしました。
その後、食事を早くする方法について、ジェーコさんと話し合った息子さんは「食事中はテレビや動画を観ない」と自分で決めました。
これからも息子さんは、失敗と改善を繰り返し、時には家族にフォローしてもらいながら、成長していくことでしょう!
[文・構成/grape編集部]