納豆と鶏ひき肉を炒めると? スタミナ満点レシピに「想像以上の味」「ウマッ」
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
- 出典
- 鳥取市学校給食会
grape [グレイプ] lifestyle
学校に行って一番楽しみにしていた給食の時間。地域によって人気メニューがそれぞれありますが、鳥取市では『スタミナ納豆』というメニューが人気だそうです。
『公益財団法人 鳥取市学校給食会』が、簡単に作れるレシピを紹介していたので試してみると、あまりにもおいしくてまさにやみつきになりました。ヘルシーで材料も少なく手軽に作れるので、朝ごはんや夜ごはんのおかずにもおすすめです。
やみつきになる鳥取の給食メニュー!
まずは、下記の材料を準備します。
それでは早速作っていきます。
まずは、ネギを小口切り、にんにく、しょうがをみじん切りにしていきます。
切れたらにんにくとしょうがを、ごま油をひいたフライパンに入れて炒めていきます。
すると、食欲そそるいい香りがしてくるので、ひき肉を入れてさらに炒めます。あまりにもいい匂いで、わくわく感が高まっていきます。
全体的に火が通ったら、酒と納豆とネギを加えましょう。よく混ざるようにしながら程よく焼いていくと、さらにいい匂いがしてきます。
最後に、砂糖と白だし、タバスコで味を整えて、なじむように混ぜたら完成です。
香ばしい匂いが食欲をそそる
焼き始めからずっといい匂いに刺激され続けてきましたが、ついに完成したものを食べていきます。
まずはスタミナ納豆だけ食べます。ネギやにんにく、しょうが、タバスコなど主張の大きい薬味や調味料が入ってますが、納豆とひき肉ときれいになじんで、程よい旨味になっています。
また、納豆が苦手な人が敬遠する強いねばねば感も控えめになっており、いいアクセントになっています。このスタミナ納豆をご飯と一緒に食べるとさらにおいしくて、何杯でも食べられそうな気持ちになりました。
主な材料が納豆と鶏ひき肉なので、とてもヘルシーなのもいいなと思いました。食材が揃っていればパパッと作れるくらいお手軽なレシピなので、みなさんもぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]