lifestyle

電子レンジを拭いたら扉を開けて 注意喚起3選に「必ずやる」「そんな事態に」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

電子レンジで加熱している様子

※写真はイメージ

普段の調理で当たり前のように使用している電子レンジ。実は使用する上で注意しなくてはいけないポイントがあるそうです。

電子レンジの破損やケガを防ぐためにも注意点を把握しておきましょう。

過去に公開した記事の中から、電子レンジ使用時の注意点3つをまとめました。

電子レンジのお手入れの後は必ずコレやって!

電子レンジを拭いている様子

※写真はイメージ

さまざまな食材や食品を加熱する電子レンジは、庫内が汚れがちです。汚れを放置しておくと、故障につながる恐れがあるためこまめなお手入れが必須。

お手入れの後、そのまま電子レンジの扉を閉める行為は避けてください。場合によっては電子レンジの故障につながる恐れがあります。

以下の記事で、電子レンジのお手入れ方法を確認してみてください。

電子レンジ調理に適した容器とは

温める様子

※写真はイメージ

残った料理を温める際、「入れる容器はなんでも大丈夫!」と思っていませんか。

実は電子レンジに使える容器とそうでないものがあるそうです。さらにレンジ機能とオーブン機能とで、使える容器が異なることも。

以下の記事では、電子レンジで安全に加熱するための注意点を紹介しています。

温める際は『突沸』に注意

カップを電子レンジに入れる様子

※写真はイメージ

電子レンジで飲み物を温める際に発生する『突沸現象』を知っていますか。

加熱のしすぎによって発生するこの現象について、国民生活センターが注意喚起しているそうです。

以下の記事では、加熱しすぎてしまった際の対処方法も紹介しています。


[文・構成/grape編集部]

サツマイモ

「レンジから火が出た…!」 意外な原因に「ゾッとした」「やってた」【電子レンジの使い方4選】料理にも使えるほど便利な電子レンジ。しかし、使い方を誤ると非常に危険です。電子レンジの使用についてまとめた記事を5つ集めました。

電子レンジ

「まさかお玉で?」 鍋の蓋が突然割れる原因に「ゾッとした」「知らなかった」【調理の注意喚起4選】ガラス製の鍋蓋が突然割れる原因や、電子レンジ、フライパンなど身近な調理器具の意外な危険について解説しています。正しい使い方を知ることで、思わぬ事故を防ぎ、安全に調理を楽しむことができるでしょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top