電子レンジを拭いたら扉を開けて 注意喚起3選に「必ずやる」「そんな事態に」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
普段の調理で当たり前のように使用している電子レンジ。実は使用する上で注意しなくてはいけないポイントがあるそうです。
電子レンジの破損やケガを防ぐためにも注意点を把握しておきましょう。
過去に公開した記事の中から、電子レンジ使用時の注意点3つをまとめました。
電子レンジのお手入れの後は必ずコレやって!
※写真はイメージ
さまざまな食材や食品を加熱する電子レンジは、庫内が汚れがちです。汚れを放置しておくと、故障につながる恐れがあるためこまめなお手入れが必須。
お手入れの後、そのまま電子レンジの扉を閉める行為は避けてください。場合によっては電子レンジの故障につながる恐れがあります。
以下の記事で、電子レンジのお手入れ方法を確認してみてください。
電子レンジを拭いたら扉を開けて 理由に「必ずやる」「そんな事態に」
電子レンジ調理に適した容器とは
※写真はイメージ
残った料理を温める際、「入れる容器はなんでも大丈夫!」と思っていませんか。
実は電子レンジに使える容器とそうでないものがあるそうです。さらにレンジ機能とオーブン機能とで、使える容器が異なることも。
以下の記事では、電子レンジで安全に加熱するための注意点を紹介しています。
電子レンジを使うなら注意して 加熱調理に使えない容器に「知れてよかった」
温める際は『突沸』に注意
※写真はイメージ
電子レンジで飲み物を温める際に発生する『突沸現象』を知っていますか。
加熱のしすぎによって発生するこの現象について、国民生活センターが注意喚起しているそうです。
以下の記事では、加熱しすぎてしまった際の対処方法も紹介しています。
レンジで飲み物を温めすぎた場合は… 国民生活センターの注意喚起に「ギョッとした」
[文・構成/grape編集部]