lifestyle

クッキングシートが丸まるなら? 対策に「そんな簡単なコトだったのか」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

丸まったクッキングシート

※写真はイメージ

オーブンで料理やお菓子を作る時、欠かせないのがクッキングシートです。

しかし、ペーパーを引き出してそのまま天板に敷こうとすると、全体がクルクルと丸まってしまいがち。手早く作業を進めたい時には、地味にストレスを感じてしまうでしょう。

Instagramで各種ライフハックを発信中のしーばママ(shi_bamama)さんの投稿から、シンプルでありながら効果絶大な対策を紹介します。

『クッキングシートの丸まり』はワンステップで解決

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

天板に敷こうとしても、すぐに丸まるクッキングシート。「なんでこうなるの…」というしーばママさんの心の声に、共感する人は多いでしょう。

そこでおすすめなのが、クッキングシートをくしゃくしゃに丸めてしまう方法です。

くしゃくしゃにする

全体がまとまったら、優しく広げていきましょう。そのまま天板の上に置けば、丸まってしまうことはありません。

広げる

クッキングシートを置いた後、慌てて食材で押さえる必要もないため、作業がスムースに進められるのではないでしょうか。

くしゃくしゃにしても利便性は変わらない

オーブンの天板にクッキングシートを敷くのは、食材がくっ付かないようにするためです。くしゃくしゃに丸めても、その性能は変わりません。

調理が終わればそのままゴミにするアイテムなので、無理して真っ直ぐの状態のままで使う必要はないのです。

少し考えれば分かりそうなことですが、意外と気付かないもの。フォロワーからは「すごい」「すばらしい」といった意見が寄せられています。長い間気付かずに使ってきた人にとっては、まさに目からウロコなアイディアといえるでしょう。

「シートが傷んで穴が空いてしまうのでは…」と不安を感じる人もいるかもしれません。しかしクッキングシートが丸まるのを防ぐのが目的なので、それほど力を込める必要はありません。

またクッキングシートはそれなりの耐久性がある素材です。破れたり穴が開いたりする可能性はほとんどないでしょう。

調理を楽にするためのクッキングシートで、ストレスが溜まるのは本末転倒です。誰でもできる簡単なライフハックで、小さなストレスを解決してみてください。

なおオーブンの天板以外でも、フライパンに電子レンジ、ホットプレートなど、クッキングシートは多方面で活躍します。敷く前の『くしゃっと』を、習慣化してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top