lifestyle

割いたカニカマをフライパンに? 新たな食べ方に「マネしてよかった」「酒のつまみに最高」

By - エラチヒトシ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カニカマの写真

食感や色、形などをカニの身に似せて加工される、カニカマ。

そのまま食べてももちろんおいしいですが、サラダに入れる食べ方も一般的ですよね。

また、カニカマをアレンジして『カリッカリ』のおいしい料理に早変わりさせる技もあるようです。

カリッカリでおいしい!カニカマとチーズを使って?

「カニカマがあるなら試してほしい!」

そんなコメントを添えて、カニカマの新たな食べ方を提案したのは、料理家のふらお(@furafurafufu)さん。

材料はカニカマ、スライスチーズ、黒コショウのみで作れるといいます。その名も、『かにかまチー焼き』

普段からよくカニカマを食べているものの、アレンジ料理には挑戦したことがない筆者。

たまたまスライスチーズを冷蔵庫に余らせていたので、作ってみることにしました!

まずは、カニカマを6本用意しましょう。

カニカマの写真

カニカマを1本ずつ、細く割きます。

カニカマの写真

フライパンの上に、2枚のスライスチーズを重ならないように置き、弱めの中火にかけてください。

チーズの写真

チーズが溶けて柔らかくなってきたら、細く割いたカニカマを広げてのせます。

カニカマの写真

チーズの端が茶色くなり、焼き色が付いてきたらヘラで裏返しましょう。

カニカマの写真

ここで、焼き色がしっかり付くように、ヘラでギュッと圧迫します。同様に、裏面も焼き色が付くまで熱してください。

カニカマの写真

最後に黒コショウをふりかけて、皿に盛り付ければ、ふらおさん直伝の『かにかまチー焼き』のでき上がり!

カニカマの写真

食べてみると…カリッ!

口の中には、香ばしく濃厚なチーズの味わいと、カニカマの優しい甘さがふわっと広がります!

また、最後にふりかけた黒コショウが「ピリッ」として、程よいアクセントになっていました。

ふらおさんが「カリッカリでおいしい一品です!」と絶賛していたのもうなずける、『かにかまチー焼き』。

おやつタイムのほか、晩酌などにもぴったりなので、さまざまなシチュエーションで楽しんでみてください!


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
@furafurafufu

Share Post LINE はてな コメント

page
top