lifestyle

JA全農の超簡単『アスパラレシピ』に「絶対においしい」「こういうのがいいんだよな」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

5~6月に旬を迎える、アスパラ。

アスパラ料理と聞くと、お弁当やおかずにぴったりな、ベーコンで巻いたアスパラベーコンを想像する人は多いでしょう。

JA全農の『アスパラレシピ』がおいしそう

全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のTwitterアカウント(@zennoh_food)は、旬のアスパラを使ったレシピを公開。

「そう来たか!」と思わず唸ってしまうような、アスパラの食べ方でした。

まず、斜めに切ったアスパラガスとソーセージを、さっとフライパンで炒めます。

好みで塩コショウをし、内釜に入った炊きたてのご飯に加えて混ぜれば、あっという間に『アスパラソーセージご飯』の完成です!

ホカホカの状態はもちろん、おにぎりにしてもおいしいのだとか。

アスパラガスのシャキッとした食感、ソーセージのうまみがご飯と合わさり、何杯もおかわりしてしまいそうですね!

「絶対においしい」「こういうのがいいんだよな」などの声が寄せられた、JA全農の『アスパラソーセージご飯』。

たった2つの材料で作れるので、サッと作りたい朝や昼ご飯にもおすすめです。気になる人は作ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

『パリパリそうめん』を作る写真

うちの子が「止まらない!」 そうめんの予想外アレンジレシピ疲れた日や食欲がない日でもするするっと食べられるそうめんは、パントリーに常備しておくと何かと助かる食卓の救世主。 調理も簡単なので、筆者の家でもよく登場します。 ただ、いつも同じような食べ方だと、飽きが出てくることも…。...

キャベツ

ごはん作りに追われない! 下味冷凍の時短術に「心に余裕」「毎日やる」【時短レシピ4選】ごはんを作る時間がない時にあると助かるのが、下ごしらえしてある食材です。下ごしらえと聞くと時間がかかるイメージもありますが、このレシピは『わずか10分』で終わります。いざという時のために、常備してみませんか。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top