スポンジに切り込みを入れて? 試した結果が「とてもいい!」
公開: 更新:
靴下を干す時は履き口が上?下? 正解に「メリット多いな」「次からそうする」靴下を洗濯機に入れる時、表と裏のどちらを外側にして入れるのが正解なのかご存じですか。表が汚れていると思いがちな靴下ですが、裏の汗や皮脂汚れもしっかりと落としたいです。気になる疑問を解消させましょう。
もしかして、まだ三角に折ってる? ビニール袋の収納テクに「収まりよき」キッチンの戸棚の中でかさばりがちなビニール袋。すっきり収納するためには、三角折りよりも四角折りにするのがおすすめです。収納ケースにもぴったりと収まる、おすすめの折り方を紹介します。
シンクに溜まりがちな洗い物。中でもスポンジでうまく洗えないものは、イライラが増す原因になりますよね。
特に細長いコップは洗いにくく、後回しにする人もいるかもしれません。
そこで本記事では、即席で作れるコップ用スポンジの作り方を紹介!コップ洗いを快適にするアイテムを手作りして、筆者のサボり癖も直したいと思います。
コップ用スポンジの作り方
用意するのは100円ショップで販売されている普通のスポンジ。いつも通り洗おうとすると、このように洗いにくさを感じます…。
そこで、スポンジにひと工夫!まずは、カッターでスポンジに縦方向に切り込みを入れていきます。切り込みは4か所くらいに入れるのがポイント。
切り込みを入れたらスポンジを丸めて、輪ゴムで縛りましょう。この時、なるべく輪ゴムを何周もさせて、きつく縛ることをおすすめします。
その後、縛ったスポンジに割り箸を突き刺します。割り箸を差し込む場所は、切り込みを入れた部分です。
左右対称になる場所に、割り箸をもう1本差し込んだら完成!
輪ゴムの縛りが足りないと感じたら、以下の画像のように2か所を縛ってみてください。こうすると、より力を加えて洗いやすくなります。
しっかり力を加えてもスポンジと割り箸は外れないので、想像以上に扱いやすそうです!
使い終わったら割り箸とスポンジを分解し、スポンジのほうは、よく洗って乾かしておけばまた使えますよ。コップ用のスポンジとして、1つ作っておくと便利かもしれません。
細長いコップの底に手が届かずに困っていた人は、ぜひ一度試してみてください。
[文/キジカク・構成/grape編集部]