大根が余ったら作ってみて! あったかレシピに「寒い日にぴったり」
公開: 更新:

※写真はイメージ

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

「市販のものよりも好きかも」 大根をジッパー付き袋に入れて…?【作り置きレシピ】人気の漬物の1つである、タクアン。パリパリという歯ごたえが魅力ですよね。 実はタクアンはジッパー付き保存袋があれば、家で簡単に作ることができますよ。 実際に筆者が試してみたので、作り方を紹介します。 タクアンの作り方 ま...
1本丸ごと購入した大根が余っていませんか。
大根の消費に困ったら、身体の芯から温まる『エノキと大根のトロトロ煮』がおすすめです。
野菜を使ったレシピを多数紹介しているイソカカ(isokaka.kyoto)さんのInstagramから、作り方を紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
『豆豉』が決め手!エノキと大根のトロトロ煮
イソカカさんが教える『エノキと大根のトロトロ煮』は、忙しい日にもサッと作れる簡単レシピです。
味の決め手は黒豆を発酵させた中華調味料『豆豉(トウチ)』。スーパーなどでも手軽に購入できるので、ぜひ材料をそろえて作ってみてください。
材料(3〜4人前)
・大根…200g
・豆豉…小さじ2分の1
・ごま油…大さじ2分の1
・水…60㏄
(a)醤油…大さじ1
(a)みりん…大さじ1
(a)昆布だし…小さじ1
(a)片栗粉…小さじ1
(a)水…大さじ1
・刻みネギ…適量
エノキは3㎝幅、大根は皮をむいて5㎜幅の銀杏切りにします。
豆豉は粗みじん切りにしてください。
フライパンにごま油と豆豉、大根を入れて炒めます。
大根に焼き色がついたらエノキと水を入れ、蓋をして弱火で5分ほど煮込みましょう。
(a)の調味料を混ぜてフライパンに回し入れます。味見して、物足りなければ塩を足して味を整えてください。
器に盛り付けて刻みネギを散らしたら完成です。
簡単な工程で、野菜をたっぷり食べられる嬉しい一品が完成しました。
とろりとした食感と豆豉のコク深い味わいで、大人も子供も箸が進みそうなレシピです。
今日の晩ごはんのおかずに、取り入れてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]