lifestyle

納豆があったら作ってみて! パスタレシピに「お店の味」「本格的」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

納豆パスタ

※写真はイメージ

ネバネバのソースが麺に絡み、和風の味付けが食欲をそそる『納豆パスタ』。

そんな定番の納豆パスタをワンランクアップさせるレシピを、3兄妹の母である『イソカカ』(isokaka.kyoto)さんのInstagramから紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

ネバネバ食感がたまらない!絶品納豆パスタ

納豆パスタ

イソカカさんが教える『絶品納豆パスタ』のポイントは、酢と小松菜を加えること。

食感と栄養がプラスされて、ワンランク上の仕上がりになるのだそうです。

材料(1人分)

・納豆…1パック

・小松菜…1株

・1.8㎜パスタ…100g

・水…1ℓ

・塩…小さじ1

・顆粒昆布だし…5g

・オリーブオイル…大さじ1

・すりおろしニンニク…2㎝

・黒コショウ…少々

・刻み海苔…適量

(A)醤油…小さじ2

(A)みりん…小さじ1

(A)酢…小さじ2分の1

(A)を混ぜて納豆に合わせます。付属の納豆タレを使う場合は、酢を少々加えてください。

たれを作る様子
納豆とたれを混ぜる様子

小松菜は5㎜幅に細かく刻みましょう。

小松菜を切る様子

深いフライパンに水と塩をいれ、パスタを表示時間通りに茹でます。

パスタを茹でる様子

パスタが茹で上がったら茹で汁を捨て、オリーブオイル、ニンニク、顆粒昆布だし、小松菜を加えて絡めます。

具材を絡める様子

パスタを器に盛り付け、納豆と刻み海苔をのせたら完成です。

納豆をかける様子

サッと作れて栄養満点の納豆パスタができあがりました。

ひと手間加えることで、濃厚で味わい深い一品に仕上がっています。子供もぱくぱく食べてくれそうなこのレシピ、試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

マヨネーズのライフハック

残り少ないマヨネーズどうする? 使い道に「目からウロコ」「衝撃です」の声マヨネーズを最後まで使い切りたい時どうする?方法に「衝撃」「マヨラーには嬉しい情報」と反響です。

出典
isokaka.kyoto

Share Post LINE はてな コメント

page
top