納豆があったら作ってみて! パスタレシピに「お店の味」「本格的」
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

保冷剤の中身を空き瓶に… まさかの活用法に「知らなかった」「やってみます!」2025年5月2日、『やらないと後悔するG対策7選』と題して、ゴキブリを室内で見かけないために注意しておくべきポイントを公開しました
ネバネバのソースが麺に絡み、和風の味付けが食欲をそそる『納豆パスタ』。
そんな定番の納豆パスタをワンランクアップさせるレシピを、3兄妹の母である『イソカカ』(isokaka.kyoto)さんのInstagramから紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
ネバネバ食感がたまらない!絶品納豆パスタ
イソカカさんが教える『絶品納豆パスタ』のポイントは、酢と小松菜を加えること。
食感と栄養がプラスされて、ワンランク上の仕上がりになるのだそうです。
材料(1人分)
・納豆…1パック
・小松菜…1株
・1.8㎜パスタ…100g
・水…1ℓ
・塩…小さじ1
・顆粒昆布だし…5g
・オリーブオイル…大さじ1
・すりおろしニンニク…2㎝
・黒コショウ…少々
・刻み海苔…適量
(A)醤油…小さじ2
(A)みりん…小さじ1
(A)酢…小さじ2分の1
(A)を混ぜて納豆に合わせます。付属の納豆タレを使う場合は、酢を少々加えてください。
小松菜は5㎜幅に細かく刻みましょう。
深いフライパンに水と塩をいれ、パスタを表示時間通りに茹でます。
パスタが茹で上がったら茹で汁を捨て、オリーブオイル、ニンニク、顆粒昆布だし、小松菜を加えて絡めます。
パスタを器に盛り付け、納豆と刻み海苔をのせたら完成です。
サッと作れて栄養満点の納豆パスタができあがりました。
ひと手間加えることで、濃厚で味わい深い一品に仕上がっています。子供もぱくぱく食べてくれそうなこのレシピ、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]