納豆のフィルムを手を汚さず取り外すには? 方法に「今晩やります」「そんな手が」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
- 出典
- akiko_lawson
日本人の食卓には欠かせないごはんのお供である納豆。納豆のパックに付いているフィルムが上手く取れなかった経験のある人は多いのではないでしょうか。
メーカーによって多少異なりますが、多くの場合納豆を覆うフィルムが入っています。納豆と直接触れているためフィルムはぺたぺたとして取りにくく、しばしば手を汚すことも。このフィルムを上手に取る方法を、Instagramの投稿からご紹介します。
フィルムで覆われていることが一般的なパックの納豆
パックで販売されている納豆の多くは、半透明のフィルムでぴったりと覆われています。
納豆自体がねばねばとした食べ物のため仕方ないのですが、納豆にくっ付いて糸を引き、しばしば納豆の粒がいくつかくっ付いてきてしまったり、取るはずみに直接触れてしまって手が汚れてしまったりと、フィルムの取り扱いに困っている人も多いはず。
そんな悩みを解決する方法をInstagramで紹介しているのは、ローソンの公式Instagramアカウント(akiko_lawson)です。
ローソンで購入できる商品をはじめとしてさまざまな情報やライフハックをシェアしているローソンの公式Instagramアカウントですが、納豆のフィルムを手を汚さずに取る方法についても動画を投稿しています。
特別な道具は必要なし! 今すぐ試せる納豆のフィルムの取り方
納豆のフィルムをきれいに、手を汚さずに取り除くには、特別な道具などを使う必要はありません。
その方法は至ってシンプルです。
まずは普通にパック納豆のフタを開け、納豆を覆っているフィルムの端を少しだけ持ち上げ軽く引っ張ります。 この時、パックの端から少しはみ出る程度に引っ張っておくのがポイントです。
その後もう一度パックのフタを閉め、フタをしっかりと押さえながらパックの端からはみ出しているフィルムを掴み、そのままフィルムを抜き取ればオーケー。
フィルムの表面だけをつまむので指先が汚れないのはもちろん、フィルムに納豆の粒がくっ付いてしまうのも防げて一石二鳥です。
特別な道具も技術も必要ない簡単なテクニックなので、ぜひ試してみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]