バターナイフがない! 代わりに使ったのは…「天才かよ」「目からウロコ」
公開: 更新:


トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

「価格も機能も大満足」「安いから買ったけど大成功だった」 『アシックス』のランニングシューズがAmazonセールに登場!2025年8月22日(金)から、Amazonのお買い得なイベント『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』がスタート! 秋の行楽やお出かけにぴったりのアイテムから、残暑に活躍するアイテムまで、さまざまな商品がお買い...
- 出典
- @yuim_zzz
トーストを食べる時に、バターやマーガリンを塗って食べる人は多いでしょう。
漫画家の紬音ユユ(@yuim_zzz)さんは、トーストにマーガリンを塗る際に、思わぬ発見をしたそうです。
そのことを、イラストにしてXに投稿したところ、3万件以上の『いいね』を集めました。
バターナイフの代わりに使ったのは?
トーストを食べようとした、紬音さん。
いつも使っているバターナイフが手元になかったため、代わりにあるものを使ったそうです。
すると、驚きの結果になったようで…。
紬音さんがバターナイフの代わりに使ったのは、もんじゃ焼きを食べる時などに使う、『ハガシ』と呼ばれる小さなヘラ!
東京土産として買った『もんじゃ焼きキット』に付いていたもので、試しに使ってみたところ、想像以上にきれいに塗ることができて、感動したといいます。
食パンの表面を傷付けずに塗ることができ、マーガリンを必要なぶん取るのも簡単だったとか。
バターナイフではなく、あえてヘラを使いたくなる人が増えるかもしれません…!
紬音さんの投稿には、「天才かよ」「試してみたい」などの声が集まりました。
・神ですか。これがライフハックってやつ。
・目からウロコ!早速やってみます。
・めっちゃいい。100円ショップで買ってこようかな。
・うちもヘラでバターを塗ったことがある!切り分けるのも便利ですよ。
もんじゃ焼き用のヘラは、100円ショップなどでも見かけることがあります。
バターナイフを探している人は、もんじゃ焼き用のヘラを検討してみるのも、アリかもしれません!
[文・構成/grape編集部]