『オワハラ』ってなに? 就活ハラスメントが、ネット上で物議
公開: 更新:
「今年の雪のヤバみを1枚で伝える」 窓を開けたら「同じ日本とは思えん」みなさんは、雪景色にどのような印象を抱いていますか。 美しい光景として心待ちにしている人がいる一方、雪が降らないことを願っている人もいます。 例えば豪雪地帯の場合、降雪があったら気を付けることが多々あるでしょう。 青森県...
【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。
- 出典
- 厚生労働省
就職活動(以下、就活)とは、多くの学生にとって、最初のキャリアを決める大切なイベントですよね。
就職先を決定する際に重要視する点は、人それぞれでしょう。
しかし、「後悔がない選択をしたい」という願いは、大半の就活生が持っているかもしれません。
就活で起こる『オワハラ』とは?
内定が出た企業から「ほかの企業の選考を辞退してほしい」といわれた。
これって『オワハラ』かな。
※写真はイメージ
ネット上で、ちらほらと見かける、『オワハラ』の体験談。
『オワハラ』とは、『就活終われハラスメント』を略した言葉で、企業が学生に内定を出す際、就活を終えるように強要することを指します。
実は、2015年の『ユーキャン 新語・流行語大賞』にノミネートされていた、『オワハラ』。
同年の時点で、就活の課題とされていたハラスメントが、2024年現在も、一部の企業で残っているようなのです。
厚生労働省は『オワハラ』について…
厚生労働省は、若者雇用促進法第7条の規定に基づき、2021年に改正された『事業主等指針』の中で、以下のようにつづりました。
厚生労働省は、内定または内々定を出すことと引き替えに、就活をやめるよう強要することで、学生が自由に仕事を選べなくなり、就活が不公平で不公正なものとなってしまう危険性があるといいます。
また、内定の承諾を急かしたり、内定の辞退を申し出た学生に対して、過度な引き留めを行ったりすることも、『オワハラ』に該当する場合があるとのこと。
こうした就活の実態に、ネット上では、さまざまな声が上がりました。
・就活生の時に、『オワハラ』をされて怖かった…。これから就活をする人は気を付けて!
・ハラスメントをする企業は、入社後も苦労をしそうだから、辞退をしていいと思う。
・内定辞退の連絡をしたら、何度も面談を組まされて、嫌味をいわれた。
・『オワハラ』というキャッチーな言葉ではなく『入社の強要』など、はっきりと意味が分かる言葉を使ってもいいかも。
一方、企業側が感じている、採用活動の難しさについても、コメントが集まっています。
・ハラスメントはよくないけれど、企業側も、人材確保が難しい時代なのかも。
・採用活動はかなりコストがかかるから、必死になってしまうよね。
・大人数に、内定辞退されてショックだったし、とても困った。
就活をする学生は、自分らしく働ける場所を見付けるため、慎重にならざるを得ないですよね。
業界によっては、深刻な人手不足に悩まされている企業も少なくないでしょう。
公正な就活のためには、企業と学生が、しっかりとすり合わせを行い、互いを尊重することが大切かもしれません。
学生たちが、明るい気持ちで、キャリアの第一歩を踏み出せる社会になることを願っています。
[文・構成/grape編集部]