lifestyle

『ハイター』と『キッチンハイター』の違いは? 企業の解説が「勉強になる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

シンク

※写真はイメージ

洗濯物や食器類をきれいにするのに役立つ、花王の『ハイター』と『キッチンハイター』。

一見似ている製品に思われがちですが、この2つには違いがあります。花王のウェブサイトの解説を参考に、正しい使い方を考えてみましょう。

ハイターとキッチンハイターは『ここ』が違う

洗剤の容器

※写真はイメージ

花王のウェブサイトで解説されている情報によると、『ハイター』と『キッチンハイター』には次のような違いがあるそうです。

「ハイター」と「キッチンハイター」は、どちらも次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする塩素系の漂白剤ですが、台所で使う「キッチンハイター」には洗浄成分がプラスされているので、漂白と同時に軽い汚れまで落とせるのが特徴です。

花王 ーより引用

キッチンハイターに入っている洗浄成分とは『界面活性剤』。例えば、使用頻度が高く汚れが付きやすい、まな板や食器類に使えば、漂白や除菌をしながら付着した軽い汚れも一気に落とせて非常に便利でしょう。

ハイターとキッチンハイターを使う上での注意点

『ハイター』は白無地衣料専用の漂白剤です。白い服でもハイターが使えない衣類もあるため、あらかじめ衣類に付いている洗濯表示を確認しましょう。

漂白を表す『三角』のマークが書かれている衣類であれば、ハイターを使えます。

ただし漂白剤が使える衣類であっても、漂白液に長時間漬けてしまうと変色する可能性も。2時間以上は漬けないように注意してください。

『キッチンハイター』は生ゴミや食酢、アルコールと混ぜてはいけません。次亜塩素酸ナトリウムが酸性の物質や洗剤、エタノールと混ざると、身体に有毒なガスが発生するためです。

『ハイター』と『キッチンハイター』は主成分こそ同じですが、用途が異なります。

注意点を理解した上で上手に使い分け、身の回りのものを清潔に保ちましょう。


[文・構成/grape編集部]

靴下を干している様子

靴下を干す時は履き口が上?下? 正解に「メリット多いな」「次からそうする」靴下を洗濯機に入れる時、表と裏のどちらを外側にして入れるのが正解なのかご存じですか。表が汚れていると思いがちな靴下ですが、裏の汗や皮脂汚れもしっかりと落としたいです。気になる疑問を解消させましょう。

ビニール袋

もしかして、まだ三角に折ってる? ビニール袋の収納テクに「収まりよき」キッチンの戸棚の中でかさばりがちなビニール袋。すっきり収納するためには、三角折りよりも四角折りにするのがおすすめです。収納ケースにもぴったりと収まる、おすすめの折り方を紹介します。

出典
花王

Share Post LINE はてな コメント

page
top