『ハイター』と『キッチンハイター』の違いは? 企業の解説が「勉強になる」
公開: 更新:
餅をレンジで温める時は… 柔らかく仕上がるテクに「最高」「やってみます」2025年1月2日、Xに投稿された餅の温め方に、5万件を超える『いいね』が集まり話題になっています。投稿者さんが家族に教わったという方法では、電子レンジでつきたてのように柔らかい餅が作れるというのです!
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
- 出典
- 花王
洗濯物や食器類をきれいにするのに役立つ、花王の『ハイター』と『キッチンハイター』。
一見似ている製品に思われがちですが、この2つには違いがあります。花王のウェブサイトの解説を参考に、正しい使い方を考えてみましょう。
ハイターとキッチンハイターは『ここ』が違う
※写真はイメージ
花王のウェブサイトで解説されている情報によると、『ハイター』と『キッチンハイター』には次のような違いがあるそうです。
キッチンハイターに入っている洗浄成分とは『界面活性剤』。例えば、使用頻度が高く汚れが付きやすい、まな板や食器類に使えば、漂白や除菌をしながら付着した軽い汚れも一気に落とせて非常に便利でしょう。
ハイターとキッチンハイターを使う上での注意点
『ハイター』は白無地衣料専用の漂白剤です。白い服でもハイターが使えない衣類もあるため、あらかじめ衣類に付いている洗濯表示を確認しましょう。
漂白を表す『三角』のマークが書かれている衣類であれば、ハイターを使えます。
ただし漂白剤が使える衣類であっても、漂白液に長時間漬けてしまうと変色する可能性も。2時間以上は漬けないように注意してください。
『キッチンハイター』は生ゴミや食酢、アルコールと混ぜてはいけません。次亜塩素酸ナトリウムが酸性の物質や洗剤、エタノールと混ざると、身体に有毒なガスが発生するためです。
『ハイター』と『キッチンハイター』は主成分こそ同じですが、用途が異なります。
注意点を理解した上で上手に使い分け、身の回りのものを清潔に保ちましょう。
[文・構成/grape編集部]