lifestyle

JA全農が教える、おいしいリンゴの選び方 「これは嬉しい情報」「参考になる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

リンゴの写真

※写真はイメージ

リンゴは、品種にもよりますが、秋から冬にかけて旬を迎えます。

旬の時期、店でリンゴを見かけたら、つい食べたくなりませんか。

せっかく購入するなら、よりおいしいリンゴを手に入れたいもの。

2024年12月、全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部は、Instagramアカウント(zennoh_official)で、おいしいリンゴの選び方を紹介しました!

おいしいリンゴの選び方

リンゴの選び方の写真

リンゴを選ぶ時は、5つのポイントを確認するといいでしょう。

まずは、軸。しなびていなくて、シワがないものだとよりおいしいといいます。

皮は、ハリとツヤがあるものを選ぶといいとか。持った時に重みがあるかどうかもチェックしてくださいね。

爽やかな香りがして、全体的に赤く色付いているものを選ぶのがポイント。

形は左右対称で、大きすぎないものだと、よりよいといいます!

JA全農の投稿には「参考になります」「リンゴ、大好きです」「これは嬉しい情報」といったコメントが寄せられていました。

意外と知られていないという、リンゴの選び方。

スーパーマーケットでおいしそうなリンゴが並んでいたら、JA全農の投稿を参考に選んでみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ミャクミャクのカプセルトイ

ミャクミャクのカプセルトイ 出てきたものに「逆、逆ー!」「アリなんだ」『大阪・関西万博』のキャラクター、ミャクミャクのカプセルトイを回したら?出てきたものに驚いて…。

出典
zennoh_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top