ヘアゴムが1本あれば… 食べすぎてズボンがきつい時の対処法が便利!
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

弁当を買った『36歳独身男性』 机の上を見ると?「最高かよ」「これが勝ち組か」30代独身男性のゴールデンウィーク。購入したものに絶賛の声が上がっています!
- 出典
- shi_bamama
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
※写真はイメージ
ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。
弁当を買った『36歳独身男性』 机の上を見ると?「最高かよ」「これが勝ち組か」30代独身男性のゴールデンウィーク。購入したものに絶賛の声が上がっています!
「出先でつい食べ過ぎてしまい、ズボンのウエストが苦しい」という経験はありませんか。
ボタンを閉めると苦しい、でもボタンを外すわけにはいかないという時は、しーばママ(shi_bamama)さんがInstagramで紹介している方法で応急処置をしましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
『ヘアゴム』でウエストを調整する
ウエストを楽に、それでいてずり落ちないようにボタンを留めるためには、髪の毛を縛る時に使う『ヘアゴム』を利用します。
まず、ゴムをウエストのボタンに引っかけます。
しっかり引っかかっているのを確認したら、ゴムを伸ばしてボタンホールに通しましょう。
ボタンホールから出したゴムを、再度ボタンに引っかけたら完成です。
ゴムをボタンホールに通すことで、ボタンをかけていなくても『ボタンをしている』状態になります。
また、伸縮性もあるので身体を動かしたり、深呼吸したりしておなかが動いても苦しくありません。
ダイエットをしてウエストが細くなった、ウエストゴムが伸びて緩くなってしまった時も、ヘアゴムが活躍します。
まず、ボタンの左側にある『ベルト穴』をボタンに引っかけましょう。
ベルト穴にしっかり引っかかったら、ゴムをボタンに引っかけます。
ゴムを引っ張ってボタンホールに通しましょう。
ボタンホールから出したゴムを、ボタンに引っかけたら完成です。
ボタンからベルト穴までの距離が縮むので、サイズが大幅に変わってもしっかりと締められます。
ヘアゴムは髪の長い人しか持ち歩かないアイテムですが、1本持っているといざという時に役立ちます。
食べすぎてしまう心配がある食事会の日は、安心して食べられるようにヘアゴムをかばんの中に忍ばせておいてはいかがでしょうか。
しーばママさんは、このほかにも暮らしに役立つさまざまなライフハックをInstagramで紹介しています。生活のアイディアが欲しい人や、日々のちょっとした悩みを解決させたい人は、ぜひチェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]