lifestyle

カマンベールにのせて焼くと? ペロッと1ホール食べられる食べ方がすごい!

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

お酒を飲む時に欠かせないのが『おつまみ』。

ひと口食べたら手が止まらなくなる、絶品おつまみを作ってみませんか。

本記事では、節約かさまし料理家のよっち(cooking_yocchi)さんのInstagramから、簡単なのに悪魔的なおいしさの『明太カマンベール』のレシピをご紹介します。

わずか3分で完成!『明太カマンベール』

切ってのせてオーブンに入れるだけ、と作り方は非常にシンプル!短い時間であっという間に完成します!

早速材料と作り方を見ていきましょう。

材料

・カマンベールチーズ 1箱

・明太子(たらこ) 1本

作り方

1.カマンベールチーズを好きな数に切り分けたら、耐熱皿の上にのせます。

カマンベールチーズを切り分けている様子

2.明太子の皮をはいで、1の上にのせましょう。

明太子をのせた様子

3.アルミホイルを軽く丸めてから広げ、2の上にかぶせます。

アルミホイルをかぶせた様子

4.3を200℃のオーブンに入れて、10~15分程度加熱してください。焼きたらこの状態になるまで加熱すれば完成です。

オーブンを使わなくても、魚焼きグリルやトースターでも調理できます。

焼き上がった様子
チーズが伸びている様子

加熱時間が長いとチーズが溶けてしまいますが、それでもおいしく食べられるので、好みに合わせて加熱時間を調整してみてください。

そのままお酒のおつまみとして食べるのはもちろん、パンやジャガイモにのせたりウインナーに付けたりするのもおすすめです。

よっちさん初のレシピ本が発売決定!

よっちさん初のレシピ本『よっちの家族5人で月3.5万円! 大満足のかさましごはん』が、2025年2月13日に上梓されます。

同誌では、これまでInstagramに投稿したレシピのなかから、特に人気の節約料理を厳選。

豆腐や厚揚げ、キノコなどのかさまし食材を活用したレシピを、バリエーション豊富に収録しています。

毎月の食費を抑えながら、家族のお腹を満たせるアイディアが満載の1冊。気になる人は、ぜひ手にとってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

アルミ

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

出典
cooking_yocchi

Share Post LINE はてな コメント

page
top