lifestyle

生クリームに『酢』を入れると… 小さじ1杯の効果に驚き!

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

生クリーム

※写真はイメージ

お菓子作りにおいて、生クリームを泡立てる作業が面倒と感じている人もいると思います。

そんな人は「生クリームの泡立てはお酢を入れると早くできる」という話を聞いたことがあるかもしれません。

果たして、生クリームにお酢を入れると本当に泡立ちが早くなるのでしょうか。本記事では、生クリームとお酢の関係性について、詳しく解説します。

​​生クリームの泡立て、お酢は本当に役立つの?

生クリームにお酢を入れると、本当に泡立ちがよくなるのでしょうか。

お酢など調味料製品の大手として知られている株式会社Mizkanのウェブサイトでは、「生クリームにお酢を加えると早く泡立ちますか?」という質問に対し、以下のように回答しています。

A.植物性か動物性によっても異なりますが、いずれもお酢を5%(100㎖の生クリームに対して小さじ1杯)加えることで早く泡立つ傾向にあります。

ミツカン ーより引用

なお、お酢が入ると後味にわずかに酸味を感じるのだそう。使うシーンに応じて、取り入れるか検討が必要そうですね。

また、使用する生クリームが、植物性か動物性かで仕上がりや泡立て時間に違いが出るようです。

植物性生クリームの場合は、お酢を5%加えると泡立て時間が6~7割早くなるとのこと。仕上がりはツヤがありなめらかですが、ボリュームは小さめになります。

動物性生クリームの場合は、お酢を5%加えると泡立て時間が1~2割早くなり、仕上がりの大きな変化はないとのこと。

どちらにせよ、『生クリームにお酢を入れると泡立ちがよくなる』というのは本当のようですね。

お酢を入れると泡立ちがよくなる理由

お酢

※写真はイメージ

生クリームにお酢を入れると泡立ちが早くなるのは、お酢に含まれるクエン酸が原因です。この成分はタンパク質を固める作用があるため、泡立ちが早くなります。

クエン酸はレモン果汁にも含まれているため、お酢の独特の匂いが苦手という人は、レモン果汁を代用品として使ってもいいでしょう。

ただし、お酢、レモン果汁ともに若干の酸味が出てしまう点には注意が必要です。

また、ジャムに含まれているベクチンもクリームを固める作用がありますが、真っ白い生クリームにジャムの色が混ざってしまうため、注意しましょう。

生クリームを泡立てるのは面倒なものですが、ちょっとしたコツで早く泡立てられます。せひ、本記事を参考に挑戦してみてください。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

『豚しゃぶ深煎りごまぶっかけうどん』を作る写真

「めんつゆいらず」「息子も満足」 冷たいうどんに使った『味付け』は…暑い日や疲れて食欲がない時でも、ツルツルと食べられる冷やしうどん。 めんつゆでさっぱりと食べるのが主流ですが、ワンパターンだと飽きてしまうでしょう。 本記事で紹介するのは、キユーピー株式会社のウェブサイトで見つけた『豚し...

出典
ミツカン

Share Post LINE はてな コメント

page
top