「コロッケは揚げません」 電子レンジで作ってみると…?
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ミャクミャクのカプセルトイ 出てきたものに「逆、逆ー!」「アリなんだ」『大阪・関西万博』のキャラクター、ミャクミャクのカプセルトイを回したら?出てきたものに驚いて…。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
※写真はイメージ
ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
ミャクミャクのカプセルトイ 出てきたものに「逆、逆ー!」「アリなんだ」『大阪・関西万博』のキャラクター、ミャクミャクのカプセルトイを回したら?出てきたものに驚いて…。
コロッケ作りでは、『具を仕込む』『パン粉をつける』『揚げる』という作業をしなくてはいけないため、面倒に感じてしまいます。
そんな人にはInstagram上で話題になっている、火を使わずに電子レンジだけでできるコロッケのレシピをおすすめします。
これを思い付いたのは、人気インスタグラマーのでんぼ(denbo_kitchen)さんです。
本記事では、でんぼさんのInstagramから『簡単で絶品スコップコロッケ』のレシピについて、詳しく解説します。
面倒じゃない!揚げない簡単『スコップコロッケ』
簡単に作れるのに、ヘルシーなコロッケです。揚げ物が面倒に感じる人はぜひ参考にしてください。
【材料(2〜3人前)】
・ジャガイモ 2個(250g前後)
・○あいびき肉 100g
・○タマネギのみじん切り 6分の1
・○砂糖 大さじ1と2分の1
・○醤油 大さじ1と2分の1
・☆牛乳 大さじ1
・☆塩胡椒 目安5振り
・パン粉 適量
・ソース お好みで
・パセリ お好みで
スコップコロッケの作り方は、以下の手順ですすめます。
ジャガイモを洗い、濡れたまま1個ずつラップに包みます。
ジャガイモを電子レンジ600wなら5分、500wなら6分程度、表面がやわらかくなるくらい加熱しましょう。
グラタン皿など耐熱容器に○を入れて混ぜます。
フタをしてレンジ600wなら2分、500w2分30秒加熱します。
ジャガイモを流水でよく冷まし、レンジで下になってた部分から皮をむいていきましょう。この時に、芽も取り除いてください。
☆を入れて混ぜます。
ジャガイモを入れたら、フォークの背でジャガイモをお好みの荒さに潰し、ひき肉とよく混ぜて表面をならしましょう。
表面全体が隠れる程度のパン粉をかけます。
トースターで160℃3分程度加熱します。温度が高いとすぐ焦げるので注意しましょう。
ソースとパセリをかけたら完成です。
揚げずに作れる『スコップコロッケ』は、電子レンジとトースターを活用することで、手間を省きながらも本格的な味わいが楽しめる1品です。
火を使わないため、後片付けも簡単で、忙しい日や揚げ物を敬遠しがちな人にもぴったり。
ジャガイモの潰し加減で食感を変えられるので、好みに合わせてアレンジするのもおすすめです。
[文・構成/grape編集部]