lifestyle

マスクでメガネが曇るなら? 解決策に「こんなに簡単だったとは」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

マスクとメガネ

※写真はイメージ

メガネをかけている人にとって、マスクとの組み合わせで悩ましいのが『メガネの曇り』。

花粉症や風邪、感染対策などでマスクを着ける機会が増える中、曇って視界が悪くなり、不便に感じている人も多いのではないでしょうか。

Instagramで暮らしのアイディアを発信するゆみ(yumimama_kurashi)さんによると、そんな悩みを手軽に解決できる方法があるそうです。

使うのは、たった1枚のティッシュだけ。驚くほど簡単な方法を、ゆみさんのInstagramから紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

ティッシュ1枚でメガネが曇らない簡単ライフハック

うっかり曇り止めを忘れてしまっても安心な、ティッシュ1枚で視界スッキリの簡単対策です。

まずは、ティッシュを1枚取り出します。

ティッシュを取り出している様子

そのティッシュを4つに折りましょう。

ティッシュを折っている様子

折りたたんだティッシュを、マスクの内側に置きます。

ティッシュをマスクの内側に置いている様子

あとはそのまま装着するだけです。

マスクを着けている女性

たったこれだけでメガネが曇らなくなるのだとか。こんなに簡単だったのですね。

マスクをしても曇らないメガネ

この悩みには共感の声が多数あり、ゆみさんが紹介したライフハックには多くの『いいね!』やコメントが寄せられました。

・花粉症なので参考にします!

・私も子供のレゴを踏んで悶絶してた…。

・教えてくれてありがとう!やってみます!

手に入りやすいティッシュを使うだけなので、自宅はもちろん、職場や車内、外出先でもすぐに試せるのが嬉しいポイントです。

ポケットティッシュがあれば、急な場面でも対応できます。

今やマスクもメガネも、ファッションの一部。

メガネの曇りを防ぐことで、春先の花粉対策コーデやオフィススタイルもストレスなく楽しめるようになります。

ほんのひと手間で、視界も気分もスッキリする簡単で便利なこの方法、ぜひ取り入れてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

出典
yumimama_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top