浴室の排水口が詰まったら「やってみて」 いざという時慌てない解決策とは
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
- 出典
- ザットマン
お風呂の水はけが悪い時、どのように対処しますか。少しずつでも流れるうちはそれほど気にならないものの、完全に流れなくなると多くの人が焦ってしまうでしょう。
本記事では、水まわりのトラブル解決を専門とする企業である株式会社ザットマンのウェブサイトから、お風呂の詰まりを解消する方法を紹介します。
『ラバーカップ』と『ワイヤーブラシ』を使う2通りの方法があるので、専門業者を呼ぶ前に試してみましょう。
ラバーカップを使う
※写真はイメージ
トイレで使うイメージがある『ラバーカップ』は、お風呂の排水口が詰まった時にも活躍します。
浴槽の種類によっては浴槽内と洗い場の排水口がつながっている場合もあるので、詰まりを効果的に解消できるよう『浴槽内の排水口に栓』をしましょう。
栓をしたら、以下の手順でラバーカップを使います。
戻す時のポイントは『ゆっくり圧をかけて、勢いよく引き抜く』ことです。その作業を繰り返して汚れが浮いてきたら取り除き、シャワーで洗い流しましょう。
浴槽内の排水口にラバーカップを使う時は『カップが埋まるくらいまで』水を張ると、排水管の奥の汚れを吸引しやすくなります。
ワイヤーブラシを使う
※写真はイメージ
『ワイヤーブラシ』でも排水口の詰まりを解消できます。用意する物は次の3つです。
・ワイヤーブラシ 約5m
・ゴミ袋
・雑巾
トラップなど排水口のパーツを取り外したら、ワイヤーブラシを排水口から差し込みます。
ワイヤーブラシが止まったら、汚れに届いた証拠です。回転させながらゴミを取り除きましょう。
ブラシの先端に付いたゴミを雑巾で取り除き、ゴミ袋に捨てたら完了です。汚れが排水口に残っていないか再度確認したら、パーツを洗ってから元に戻しましょう。
最後にパイプクリーナーを使うと、落としきれなかった汚れを取り除けるのでより効果的です。使用後のブラシは、防錆潤滑油でメンテナンスをしておきます。
もし、ワイヤーブラシが奥まで届かない時は、浴槽側の排水口からもう一度試してみてください。
また、ワイヤーブラシを使用しても詰まりが解消しない場合は、専門業者への依頼を検討しましょう。無理に自力で解決しようとすると、状況を悪化させる恐れがあります。
お風呂の排水口が詰まった場合、紹介した2つの方法を試すことで、解消できるケースも少なくありません。
「ちょっと詰まってきたかも」と感じたら、早めの対処がおすすめです。
無理をせず、必要に応じて専門業者に相談しながら、快適に過ごせるようなお風呂を整えましょう。
[文・構成/grape編集部]