lifestyle

「マグネットが使えない…」 タイルの浴室には『セリア』のトレイがピッタリ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トレイ

浴室のタイプが古いと壁にマグネットタイプの小物入れが貼り付かず、小物置きや収納に困るもの。吸盤タイプも落ちやすく、悩みは尽きません。

しかし、そんな悩みを一気に解決できる便利アイテムがあるそうです。

本記事では、収納とDIYの情報を多数発信しているりぶ(reb_kurashi_papa)さんが、Instagramで紹介しているアイテムを詳しく解説します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

秘訣は『セリア』で見つけた透明のトレイ

壁にマグネットや吸盤が付きやすい浴室なら、収納に困ることはあまりないでしょう。しかし、ツルツルのタイルを使った浴室はその限りではありません。

古民家に住む、りぶさんもその1人です。床も壁もタイル貼りのため、マグネットタイプのアイテムが使えないのだそう。

収納とDIYを得意とするりぶさんは『セリア』で見つけたアイテムを活用して、浴室の収納問題を解決していました。

早速、そのアイテムや方法を見てみましょう。

取り出したのは何の変哲もなく見える、透明の板。『セリア』で購入した『貼ってはがせる 小物置きトレイクリア(税込110円)』です。

セリアの『貼ってはがせる 小物置きトレイクリア』の写真

フィルムで貼り付けるタイプのため、マグネットや吸盤タイプが使えない壁にも貼り付きやすくなっています。

台座を先に壁へ貼り付け、棚になる板を台座へ差し込みましょう。

浴室に『貼ってはがせる 小物置きトレイクリア』の台座を付ける様子
『貼ってはがせる 小物置きトレイクリア』の台座に板を差し込む様子

トレイが宙に浮くように設置できました。マグネットや吸盤タイプと違い、ツルツルしたところなら貼り付きやすいそうです。

浴室に取り付けた『貼ってはがせる 小物置きトレイクリア』

耐荷重量は700gのため、バスタイムに普段使うアイテムも置けるでしょう。

『貼ってはがせる 小物置きトレイクリア』を指さす様子

洗顔用品やシャンプーなど、重さを確認しながら置いてみてください。

『貼ってはがせる 小物置きトレイクリア』に洗顔用品とシャンプーを置いた写真

さらにこの小物置きは、粘着タイプではなく『貼ってはがせる』のも嬉しい特徴です。場所の移動も手軽にできます。

浴室のほか、洗面台やキッチンでも使えるので、ライフスタイルに合わせて活用していきましょう。

「欲しい」「手軽に試せる」の声

ツルツルのタイルのため、小物置きが設置できずに困っていた人は少なくなかったようです。投稿には多数の反応が集まっていました。

・この価格なら手軽に試せる!

・セリアに行ってきます。

・うちも同じタイプの浴室だから助かる!

マグネットや吸盤タイプが使いやすい浴室も増えていますが、やはりツルツルタイルの浴室もまだあるようで、「早速買いに行きたい」という声も見られました。

今まであきらめていた浴室の収納も、セリアの『貼ってはがせる 小物置きトレイクリア』なら、価格的にも気軽に試せるのではないでしょうか。

次にセリアへ行くことがあれば、ぜひバス関連の収納コーナーで探してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

フライパン

「買ったばかりなのに焦げ付く…」 企業の助言に「毎回やってた」「だからか」フライパンのコーティングがはがれる原因は、日常の習慣にあります。正しい扱い方で寿命を延ばすコツを詳しく解説します。

出典
reb_kurashi_papa

Share Post LINE はてな コメント

page
top