lifestyle

大葉を千切りにして… JAが教えるそうめんレシピに、箸が止まらない!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

そうめんの写真

夏の暑い時期に食べたくなるのが、そうめん。

ツルツルとした独特の食感は、食欲不振になりがちな季節にぴったりですよね。

ただ、毎回同じトッピングやつゆで食べていると、すぐに飽きてしまうかもしれません。

そんなそうめんのアレンジレシピを公開したのは、全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部のInstagramアカウント(zennoh_official)です。

「今の時期、何度でも食べたいさっぱりそうめん」とし、紹介したレシピとは…。

※動画はInstagram上で再生できます。

さっぱり豚梅そうめん

材料は、以下の通りです。

【材料(1人ぶん)】

・そうめん 2束

・豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 100g

・酒 大さじ1杯

・大葉 2枚

・いりごま 小さじ1杯

『A』

・大根おろし 大さじ3杯

・梅干し 1個

・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3杯

・水 150㎖

まず、大葉を千切りにしましょう。

そうめんの調理時の写真

梅干しは、種を取り除いて包丁で叩きます。

そうめんの調理時の写真

次に、大根をすりおろしてください。水気をしっかりと切ることで、味がぼやけないといいます。

鍋に湯を沸かしたら、豚肉を1枚ずつ湯がいて粗熱を取りましょう。酒を加えることで、ふっくらとゆで上がるそうですよ。

そうめんの調理時の写真

そうめんをゆでて冷水で締め、ぬめりを取り、水気を切ってください。

そうめんの調理時の写真

器に『A』を加えてよく混ぜ合わせ、つゆを作りましょう。

そうめんの調理時の写真

そうめんを器に盛ります。

そうめんの調理時の写真

最後に大葉といりごま、梅肉を添えて完成です!

そうめんの調理時の写真

梅や大葉、大根おろしのさっぱりとした味わいが、箸を進めてくれそうですよね。

JA全農は『食欲がなくても食べられる!秒で完食の一杯』と、名付けていました。

暑い夏こそ食べたくなる、そうめん。普段のレシピにひと工夫加えて、おいしく味わってみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。

出典
zennoh_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top