lifestyle

大葉を千切りにして… JAが教えるそうめんレシピに、箸が止まらない!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

そうめんの写真

夏の暑い時期に食べたくなるのが、そうめん。

ツルツルとした独特の食感は、食欲不振になりがちな季節にぴったりですよね。

ただ、毎回同じトッピングやつゆで食べていると、すぐに飽きてしまうかもしれません。

そんなそうめんのアレンジレシピを公開したのは、全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部のInstagramアカウント(zennoh_official)です。

「今の時期、何度でも食べたいさっぱりそうめん」とし、紹介したレシピとは…。

※動画はInstagram上で再生できます。

さっぱり豚梅そうめん

材料は、以下の通りです。

【材料(1人ぶん)】

・そうめん 2束

・豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 100g

・酒 大さじ1杯

・大葉 2枚

・いりごま 小さじ1杯

『A』

・大根おろし 大さじ3杯

・梅干し 1個

・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3杯

・水 150㎖

まず、大葉を千切りにしましょう。

そうめんの調理時の写真

梅干しは、種を取り除いて包丁で叩きます。

そうめんの調理時の写真

次に、大根をすりおろしてください。水気をしっかりと切ることで、味がぼやけないといいます。

鍋に湯を沸かしたら、豚肉を1枚ずつ湯がいて粗熱を取りましょう。酒を加えることで、ふっくらとゆで上がるそうですよ。

そうめんの調理時の写真

そうめんをゆでて冷水で締め、ぬめりを取り、水気を切ってください。

そうめんの調理時の写真

器に『A』を加えてよく混ぜ合わせ、つゆを作りましょう。

そうめんの調理時の写真

そうめんを器に盛ります。

そうめんの調理時の写真

最後に大葉といりごま、梅肉を添えて完成です!

そうめんの調理時の写真

梅や大葉、大根おろしのさっぱりとした味わいが、箸を進めてくれそうですよね。

JA全農は『食欲がなくても食べられる!秒で完食の一杯』と、名付けていました。

暑い夏こそ食べたくなる、そうめん。普段のレシピにひと工夫加えて、おいしく味わってみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

『松茸の味お吸いもののきゅうり漬け』の材料写真(撮影:エニママ)

キュウリ2本で作る! 『即席キュウリ漬け』に「手が止まらない」「常備したい」【節約レシピ】食事中、口をさっぱりさせたい時に恋しくなる漬け物。 しかし、「今作っておきたい」と思い立っても、漬け物の素を常備していないこともあるでしょう。 そんな時の救世主が、株式会社永谷園の『松茸の味お吸いもの』。通常はお湯を注い...

『混ぜ込みもやしナムル』を作る写真(撮影:エニママ)

これ作るためにモヤシ買う! 『混ぜ込みもやしナムル』の作り方多彩な料理の素やふりかけなどを販売する、丸美屋食品工業株式会社(以下、丸美屋)の『混ぜ込みわかめ』シリーズ。 温かいご飯に混ぜるだけで、簡単に混ぜご飯ができるとあって、常備する家庭が多いのではないでしょうか。 定番の『混...

出典
zennoh_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top