トイレが詰まったけどラバーカップがない!そんな時のカンタンな解消法
公開: 更新:

画像はイメージです

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- ヘフティフ・ビデオ
時に遭遇する、トイレが詰まってしまうトラブル。あまり起こらないことなので、詰まりを解消できる「ラバーカップ(通称スッポン)を用意してなかった!」なんていうことも。
そんなもしもの時のために覚えておきたい、カンタンな解消法があります。実は家庭にあるアレを使うだけで解決できるんです!
アレとは『台所用洗剤』。まずは詰まってしまったトイレに約100CCほど注ぎ、少し待ちます。水より洗剤のほうが重いので底に沈んでいき、詰まっているものに付着、滑りをよくします。
出典:Facebook
その後はお湯をたっぷり注ぎます。お湯が詰まったトイレットペーパーや汚物を溶かしてくれます。
出典:Facebook
注ぐ際にお湯がこぼれたり跳ねたりした時のために、事前に床にバスタオルなどを敷いておくと良さそう。
あとは詰まりがとれるのを待ち、水が流れるようになったら再度お湯を流してみましょう。スムーズに流れるようになったら詰まり解消です♪
不意に訪れるトイレのトラブル。もしもの時のために覚えておいて損はなさそうですね。