subculture

電車で眠りそうな子&子どもに慣れていない男性 やり取りに癒される

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@uk_nak

イラスト・漫画作品を手掛けるの中川悠京(@uk_nak)さんが、JR中央線で出会った風景です。

電車の座席で、今にもコロッと眠ってしまいそうな小さな男の子。そして、その隣に座っていた、子どもの扱いに慣れていないと思われるスーツの男性。

二人のやり取りに心が癒されます。

25900_01

出典:@uk_nak

この繰り返しが、何度繰り広げられたのでしょうか。もし実際にこのシーンを見ていたら、微笑ましさに、こっそりにやけてしまいそうです!

殺伐としたシーンが多く見られる首都圏の電車内での、素敵な1シーンでしたね。

中川悠京さんの作品はコミックス化もされています。また、漫画「人間でした 2ndシーズン」にも原作で参加、連載中です。

漫画の画像

お盆最終日、亡き妻を思い送り火を焚くと… 最後のコマに「感動して鳥肌が立った」お盆シーズンの風物詩である、送り火。お盆の最終日に、あの世へと戻る先祖の霊を見送るため、玄関先や庭などで焚かれる火のことを指します。漫画家の羊の目。(@odorukodomo8910)さんは、そんな送り火にまつわる創作漫画を描いてXで投稿し、話題を集めました。

羊の目。さんの漫画

耳が聞こえない女の子 映画鑑賞会に行くと…「涙が出た」「グッとくる」羊の目。(@odorukodomo8910)さんの漫画『上映会』をご紹介。映画鑑賞会をする小学生たちの心温まるエピソードです。

出典
@uk_nak

Share Post LINE はてな コメント

page
top