バケツに汲んだ井戸水が燃える! 1950年代に起きた立川の井戸異変
公開: 更新:
セブン-イレブンが『カスハラ対策』を実施 店員の名札を… 「いい判断」「もっと浸透して」『客』という立場を利用し、従業員に横柄な態度をとったり理不尽な要求をしたりするケースが後を絶ちません。 そういった行為は『カスタマーハラスメント(通称:カスハラ)』といわれ、接客業を中心にさまざまな職種で問題になっていま...
『アコム』の新CMにさまざまな意見 「シンプルに嫌すぎる」「別にアリだろ」2024年9月12日から、消費者金融業を営むアコム株式会社は、新CM『Acom Stories #01「妹の結婚式」篇』を放映開始しました。YouTubeに公開されたCMは、同年10月現在、1000万回再生を超え、大きな注目を集めています。
- 出典
- きょうの蔵出しNHK
毎日、当たり前のように飲んでいる水。水道をひねるだけで美味しい水が飲めるって、実はすごくありがたいことですよね。
もしも何かの理由で、水道の水に異物が混入してしまったら…? 東京都立川市では1952年、そんな恐ろしい事態が実際に起きてしまいました。
なんと飲料に使っていた地下水が米軍基地から漏れ出た油で汚染されてしまったのです。試しに井戸水をいれたバケツにマッチの火を近づけてみると…、なんと炎を上げて燃えています!
これではとても飲めません…!映像には、なんとか工夫して水を確保しようとする人々の姿が記録されています。
映像中、地下水汚染の原因を探ろうと現地に派遣されているのは、当時の都庁のお役人さんたち。なんとなく最近の豊洲市場の地下水汚染の調査に向かう都庁の方々とダブって見えてしまいます。
原因が基地の地下廃油タンクや輸送管の損傷であることは明らかでしたが、日本政府が具体的な対策を講じないまま、被害は拡大していってしまいました。
この騒動がきっかけで、立川では地域住民の基地への反感が強まり、1957年のいわゆる砂川事件(基地拡張反対派のデモが基地に侵入した事件)に発展したと言われています。
それにしても映像に出てきた、お豆腐。お店の方がクンクンと匂いを嗅いでいましたが、そして結局、食べることはできたのでしょうか?