雪かき業界がざわめいた!たった一本の紐で中腰にならずに雪かきをする方法
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
雪といえば、厄介なのが雪かき!
たくさん降る地域では雪かきをしている側から積もっていくなんてことも。そして常に中腰の体制となる雪かきは、長時間すると腰に大きな負担が…。
そんな雪かきに苦労している方々にお伝えしたいのが、腰を傷めない雪かきの方法!
必要なのはいつものスコップと1.5メートルほどのロープだけ。このロープをスコップの持ち手と付け根に縛り付けます。
さぁ、紐をどうやって使うのか!?動画にご注目下さい!
男性は右手でスコップの持ち手、左手で紐を持つとそのまま腰を曲げずに雪かきをはじめました!
少しだけ練習が必要そうですが、うまく出来るようになれば腰を傷めずに雪かきが出来るようになりそうです。
身近にあるものだけで試せるこの方法。次回雪かきをするときには試してみてください!
そして、メーカーさん。このスコップの商品化をお願いします!
[文/grape編集部]