雪かき業界がざわめいた!たった一本の紐で中腰にならずに雪かきをする方法
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
雪といえば、厄介なのが雪かき!
たくさん降る地域では雪かきをしている側から積もっていくなんてことも。そして常に中腰の体制となる雪かきは、長時間すると腰に大きな負担が…。
そんな雪かきに苦労している方々にお伝えしたいのが、腰を傷めない雪かきの方法!
必要なのはいつものスコップと1.5メートルほどのロープだけ。このロープをスコップの持ち手と付け根に縛り付けます。
さぁ、紐をどうやって使うのか!?動画にご注目下さい!
男性は右手でスコップの持ち手、左手で紐を持つとそのまま腰を曲げずに雪かきをはじめました!
少しだけ練習が必要そうですが、うまく出来るようになれば腰を傷めずに雪かきが出来るようになりそうです。
身近にあるものだけで試せるこの方法。次回雪かきをするときには試してみてください!
そして、メーカーさん。このスコップの商品化をお願いします!
[文/grape編集部]