「成人なら20個読める?」 『た』から始まる漢字30個、正解率は?
公開: 更新:
1 2

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
30個の漢字をもう一度おさらい
正解の前に、もう一度おさらいです。
平均は22~23個で25個以上だと優秀?
それでは正解です。
同じく回転王子さんがツイートした写真がこちら!
答えを見てもピンと来ない漢字も結構ありますね。「窘(たしな)める」や「誑(たぶら)かす」あたりは、かなり難しいように感じました。
また「扶(たす)ける」は「助ける」と、「斃(たお)れる」は「倒れる」とほぼ同じ意味。「揺蕩(たゆた)う」には「ゆらゆらと揺れ動いて定まらない」という意味があるそうです。
皆さんは何個読めましたか?
ツイートの反応を見る限り、22~23個が平均といったところでしょうか。25個以上というのはかなり優秀で、全問正解はほとんどいませんでした。
全部読めたとしたら、「かなり漢字力が高い」と自負できますよ!
[文/grape編集部]