issues

$addBredClass = '';

「もう、そこまで来たか!」 アイコンの『元ネタ』を知らない世代が大人になってる?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※iPhoneスクリーンショット

スマホの電話のアイコン。

※iPhoneスクリーンショット

これはiPhoneの電話を示すアイコンですが、ほかの端末でも基本的には似たようなアイコンを使用しています。

このアイコンに対する若い世代の素朴な疑問がTwitterで話題になっています。

その疑問というのが…

「電話のアイコンのカタチって、何のカタチなの?」

一瞬、疑問の意味が分からず、「?」となってしまう人もいるかもしれませんが、要するにこのアイコンが電話を示していることは知っていても、アイコンのカタチ(白い部分)の元ネタを知らない世代がいると言うのです!

当然、答えは…

電話の受話器です。

知っている人にとっては、当たり前すぎて、なぜ分からないのかが理解できないレベルの疑問。

しかし、冷静に考えてみると、確かにそういった世代が出て来てもおかしくはない時代に突入したことに気付かされます…

電話の概念が全く異なる新しい世代とは?

警察庁

「その警察官、本物ですか…?」 警察庁の注意喚起にゾッとする2025年5月26日、警察庁がウェブサイトを更新。警察官を騙った電話をかけ、現金をだまし取る手口が急増していることを受け、注意喚起を行いました。手口としては「あなたの口座が犯罪に使われている」「あなたの携帯電話が不正に契約された」など理由を付け、「口座を調査したい」といった名目で現金をだまし取る方法。または、「このままだと、あなたは逮捕される」などと不安を煽り、捜査を名目に金銭をだまし取る方法などがあるそうです。

道路異状の写真

道路で『穴ぼこ』を見たら『#9910』! 国土交通省が教えるLINEでの通報とは?2025年2月7日、国土交通省のXアカウントは、道路の異状を発見した時の対応方法を投稿しました。道路の異状を発見した時には『道路緊急ダイヤル』である『#9910』に通報することを推奨しています。

出典
総務省

Share Post LINE はてな コメント

page
top