lifestyle

経験を元に描いた『がん患者への声のかけ方』 こう言ってもらえると嬉しい!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

がんで亡くなった人の話はショック

症状に対して安易に触れない

がんになる前は、がんと闘病している人に対してどう言葉をかければいいのかわからなかったと話す藤河さん。だからこそ「こう言われて嫌だった」ではなく「こう言ってもらえると嬉しい」という漫画を描いたのだそうです。

診断された時のショックや、がんに対する不安は強大なもの…。そんな状態で周囲からマイナスな言葉をかけられたら、不安は増大してしまいます。

そんな不安定な状態だからこそ、周囲の人は前向きになれるプラスの言葉をかけてみてはどうでしょうか。その言葉は、がんと闘病している人にとって大きな支えになるかもしれません。

ブログに掲載した漫画に50ページの描き下ろしを追加した、書籍『元気になるシカ!』が発売中です。

多くの人から「元気づけられました」「参考になりました」というメッセージが寄せられている、この書籍。がんと闘っている人や、周囲にがんと闘っている人がいる方は、お手にとってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

「こんなおしゃれなサンダルがあったなんて!」 『クラークス』がAmazonセールで安いよ!【5/12まで】2025年5月6日(火)9時からAmazon『Fashion×お出かけタイムセール祭り』がスタートします! セールと並行して最大10%還元のポイントアップキャンペーンを実施しているので、買い物の前に「ポチッ」...

出典
@shika888

Share Post LINE はてな コメント

page
top