「汚れた社会に負けないで!」 レストランで食事を残した小学生に、賞賛の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

どうしても食べきれなくて残してしまいます、ごめんなさい。でもとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

な、なんて育ちのいい子!

せっかくの料理を食べきれなかったことを謝った上、感想を伝えて最後に「ごちそうさまでした」。

この言葉を聞いた店内にいた人たちは、この子に感心し、みんな笑顔になったそう。

それだけに留まらず、この投稿を見た多くの方も同様に頬を緩ませました。

  • そのまま、真っ直ぐに育って!
  • 汚れた社会に負けないで欲しい
  • 私も幼稚園くらいの子に似たことをされた経験があります。感激で涙が出そうになった

食事を残すことは、もちろん良いことではありません。

しかし、この子の言葉は人としての基本である「謝罪」と「感謝」の心を、私たち大人に思い出させてくれるものだったのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
@0141hamuuu

Share Post LINE はてな コメント

page
top