「汚れた社会に負けないで!」 レストランで食事を残した小学生に、賞賛の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

どうしても食べきれなくて残してしまいます、ごめんなさい。でもとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

な、なんて育ちのいい子!

せっかくの料理を食べきれなかったことを謝った上、感想を伝えて最後に「ごちそうさまでした」。

この言葉を聞いた店内にいた人たちは、この子に感心し、みんな笑顔になったそう。

それだけに留まらず、この投稿を見た多くの方も同様に頬を緩ませました。

  • そのまま、真っ直ぐに育って!
  • 汚れた社会に負けないで欲しい
  • 私も幼稚園くらいの子に似たことをされた経験があります。感激で涙が出そうになった

食事を残すことは、もちろん良いことではありません。

しかし、この子の言葉は人としての基本である「謝罪」と「感謝」の心を、私たち大人に思い出させてくれるものだったのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
@0141hamuuu

Share Post LINE はてな コメント

page
top