lifestyle

「発想がいい!」 故障した炊飯器から釜を取り出して、鍋として再利用

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

炊飯器の釜を利用して…

ムハンマドさんが着目したのは、炊飯器がIHだったこと。

そして、自宅のキッチンはIHクッキングヒーター。そう…

なんと炊飯器の釜を、鍋として再利用することにしたのです!

確かにIHに対応している炊飯器の釜であれば、IHクッキングヒーターで加熱もできます。

「熱くなった釜をどうやって持ち上げるの?」といった質問も寄せられますが、着脱可能なプライヤなどを利用すれば、問題ありません。

このツイートに「面白い発想ですね!」と多くの声が寄せられました。

  • いい発想です。プライヤさえ買えば、鍋として十分に役立つ
  • まさに釜が鍋として生まれ変わった瞬間。これなら無駄になりませんね
  • 実はオレもやってる。結構便利ですよ!

確かに、炊飯器の釜を鍋として再利用するというアイディアは、ありそうでなかったもの。実際に使っている人のコメントを見る限り、使い心地も悪くなさそうです。

ただし、IHに対応していない炊飯器の釜で、こういったことを行うのは危険なので絶対に止めましょう。また、釜が熱くなるため、プライヤなどを利用する際にも、取り扱いには十分な注意が必要です。


[文・構成/grape編集部]

お米をよそっている画像

炊飯器はどれくらい使える?寿命のサインと処分方法を解説ご飯がうまく炊けなくなったり、異音や異臭がしたりしたら炊飯器の寿命が近付いているかもしれません。本記事では、炊飯器の寿命や寿命を示すサイン、買い替え、修理の判断基準などを解説します。「そろそろ炊飯器の買い時かな…」とお悩みの人は、ぜひ参考にしてください。

ザルに入った米

精白米は何回洗うのがベスト? 全農パールライスの回答に「少なかったのか」『米』は日本人にとって欠かせない主食。お米を炊く時、「どれくらい洗えばよいのか」と迷ったことはありませんか。本記事ではお米を洗う理由と正しい洗い方について紹介します。

出典
@mhmd_oilmagnate

Share Post LINE はてな コメント

page
top