lifestyle

「発想がいい!」 故障した炊飯器から釜を取り出して、鍋として再利用

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

炊飯器の釜を利用して…

ムハンマドさんが着目したのは、炊飯器がIHだったこと。

そして、自宅のキッチンはIHクッキングヒーター。そう…

なんと炊飯器の釜を、鍋として再利用することにしたのです!

確かにIHに対応している炊飯器の釜であれば、IHクッキングヒーターで加熱もできます。

「熱くなった釜をどうやって持ち上げるの?」といった質問も寄せられますが、着脱可能なプライヤなどを利用すれば、問題ありません。

このツイートに「面白い発想ですね!」と多くの声が寄せられました。

  • いい発想です。プライヤさえ買えば、鍋として十分に役立つ
  • まさに釜が鍋として生まれ変わった瞬間。これなら無駄になりませんね
  • 実はオレもやってる。結構便利ですよ!

確かに、炊飯器の釜を鍋として再利用するというアイディアは、ありそうでなかったもの。実際に使っている人のコメントを見る限り、使い心地も悪くなさそうです。

ただし、IHに対応していない炊飯器の釜で、こういったことを行うのは危険なので絶対に止めましょう。また、釜が熱くなるため、プライヤなどを利用する際にも、取り扱いには十分な注意が必要です。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
@mhmd_oilmagnate

Share Post LINE はてな コメント

page
top