「発想がいい!」 故障した炊飯器から釜を取り出して、鍋として再利用
公開: 更新:
1 2

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
炊飯器の釜を利用して…
ムハンマドさんが着目したのは、炊飯器がIHだったこと。
そして、自宅のキッチンはIHクッキングヒーター。そう…
なんと炊飯器の釜を、鍋として再利用することにしたのです!
確かにIHに対応している炊飯器の釜であれば、IHクッキングヒーターで加熱もできます。
「熱くなった釜をどうやって持ち上げるの?」といった質問も寄せられますが、着脱可能なプライヤなどを利用すれば、問題ありません。
このツイートに「面白い発想ですね!」と多くの声が寄せられました。
確かに、炊飯器の釜を鍋として再利用するというアイディアは、ありそうでなかったもの。実際に使っている人のコメントを見る限り、使い心地も悪くなさそうです。
ただし、IHに対応していない炊飯器の釜で、こういったことを行うのは危険なので絶対に止めましょう。また、釜が熱くなるため、プライヤなどを利用する際にも、取り扱いには十分な注意が必要です。
[文・構成/grape編集部]