「差別する人はコレを見ろ!」地下鉄で撮られた写真が胸に刺さる
公開: 更新:
1 2

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。
ニューヨークの地下鉄で撮影された写真
それでは、多くの称賛の声を集めた写真をご覧ください。
出典:Reddit
左の女性は、アバヤなどと呼ばれるイスラム教徒の女性特有の服装をしています。
一方、右は男性が女装をしているように見えます。
イスラム教徒の女性と、女装をしている男性が、何事もなかったように隣り合わせに座っているニューヨークの日常を捉えたとされる1枚の写真。
これが「自由主義の象徴」と捉えられたのです。
寄せられたコメントの中には、「本当に素晴らしい光景。これがアメリカよ!」と興奮気味に語るものもありました。
この写真が多くのメディアで紹介されると、「アメリカだけではない」と他国からも、こんな写真が投稿されます。
「ドイツの議会には、オレンジのかつらを着用している人もいる」というツイートです。
人を見た目や趣味趣向、そして人種や宗教などで差別するなんて「バカげている」という多くの意思表示がなされたのです。
一部の地域では、まだまだ根強い差別の問題。しかし、こういった写真を見ると、その考えがどれほど前時代的かが、よく分かります。
自らが差別的な思考に陥っていないか…改めて考えるいいキッカケになるのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]