「私のTwitterに誰かが勝手に投稿してる!」そんな時まずはここを確認してみて
公開: 更新:
1 2

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

「冷たいのにほっこり」 小豆アイスの作り方に「簡単すぎ」「夏にピッタリ」小豆と豆乳ヨーグルトを混ぜて凍らせるだけで、さっぱりとしたアイスクリームが作れることを知っていますか。材料はたった2つだけの簡単アレンジレシピを紹介します。手作りアイスで、暑い日のおやつ時間を楽しみましょう。
すると、自身のTwitterアカウントと連携しているアプリケーションの一覧が表示されます。
このアプリケーションの中でアクセス権の欄に『書き込み』と記載されているアプリが、あなたのTwitterのタイムラインに投稿できるアプリです。
許可した覚えのないスパムや迷惑な投稿を行っているアプリを見つけたら『アクセス権を取り消す(許可を取り消す)』を押して削除してください。
このアプリケーションリストの中には普段利用しているTwitterクライアントなども入っています。誤って削除しないようにご注意ください。
Twitter.com よりスクリーンショット
以上で作業は終了です。
注意しなくてはならないのが、いわゆる『乗っ取り』には、『IDとパスワードといったアカウント情報が流出した乗っ取り』と『タイムラインに外部から投稿できるようになる乗っ取り』の2種類があること。
今回ご紹介したのは、アカウントの流出による乗っ取りではなく、外部から投稿されている乗っ取りのみの対応です。
アカウント流出などにより乗っ取られた場合には、appleのウェブサイトを参考に対処してください。
apple:アカウントが乗っ取られた場合
[文・構成/grape編集部]