カワイイ博多弁No.1「好いとう!」 外国人も賞賛の和文化発信『SUiTO FUKUOKA』
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

ラップの上に卵2つを割り入れて? できた『ズボラ飯』に「夏はこれがいい!」フライパンも包丁もなくてOK?簡単おいしい『とんぺい焼き』のレシピがこちら。
ボンジョルノ!或る時は「中洲の山田さん」或る時は「バナナマン・ブラック」、本業はラジオDJだったりするTOGGYです。
齢50になったこの春から、今世界が注目する「住みやすい都市・FUKUOKA」を中心としたさまざまな情報をリアルにお届けします!
花冷えが続き、桜の開花もチラホラという2017年4月1日。天神イムズで京都『永楽屋』14世・細辻伊兵衛てぬぐいアートvol.2『あっぱれ滝桜展』が開催され、2016年に引き続きボク、TOGGYがMCを担当
細辻伊兵衛・池坊美佳の両氏をお招きしてのトークショーは、福岡に満開の桜と京都の歴史を運んで来てくれはりました(笑)
その後、打ち上げの食事会で案内されたお店が『SUiTO FUKUOKA』。
「水筒」じゃなくて「好いとう!(好きだ)」、カワイイ博多弁No.1と愛される方言から命名されています。
地域ブランディング協会の九州事務局も置かれているコチラでは、和文化体験などもできるのですが、町家の路地風エントランスを抜け、躙り口から一歩足を踏み入れると…
そこには木の香り漂う「コ」の字のカウンター。調理風景を眺めながらの楽しい会話、漆黒の杉板や中庭に見える杉皮塀にホッコリ。地元の旬の食材を使った本格的な会席コースが手軽に味わえるので、県外・海外からの客人にもオススメです!
ここでの初体験が、何と!『抹茶ビール』。茶道歴25年、茶名も拝命している僕としてはオーダーせずにはいられなかったのです。
見た目は美しい抹茶色。泡立っているのはビールのせいなのか抹茶のせいなのか。冷たいビールの喉越しと苦味、ほろ甘く広がる抹茶の風味。合格です!
これならノンアルコールビールとの相性も良さそう。抹茶ビールで乾杯した後、地酒のハシゴで新鮮な魚を喰らう… 定番になりそうな予感。
[文・構成 TOGGY]
福岡の茶人・DJ TOGGY(トギー)
波瀾万丈の人生経験・元ミュージシャンの感性・モテ声トークを武器に様々なメディアでLifeStyleを発信し続ける「イタリア系九州男児」福岡市内の山中にサロン・スタジオ・茶室を建築し専ら草むしりの日々。
<レギュラー番組>
LOVE FM
「TOGGYのSTART UP TODAY!」
J:COM
「TOGGYの清く正しくテキトーチャンネル」
KBCラジオ
「TOGGYの土曜の夜にナンモナイト?」