「溶接工ってすごいなあ」猫よけのフタを作った妻にびっくり!
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
ロボットなどのデザインをてがけるフリーデザイナーの倉持キョーリュー(@kyoryu_kuramo)さん夫妻は、猫たちと暮らしています。
可愛くてやんちゃな猫は、家の中を好き放題。ですが、入っては欲しくない場所もあります。
キッチンもその一つ。シンクの中は、猫にとって魅力的な場所のよう。
「入っちゃダメ!」と教えることができないのが猫の性質。入ってほしくない場所は、入れないようにするしかありません。
そこで倉持さんの奥様があるものを作ってしまいました!
妻が猫入らないようにする蓋を作った