舞うように泳ぐ『ナマコ』の貴重映像 その姿は、まるで花
公開: 更新:

※写真はイメージ

「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

自治体「見かけても絶対に触らないで」 よく見る花の危険に「危なかった」「実家の庭にあるわ…」公園や道でよく見るきれいな花。あまり知られていない危険性とは…?
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
※写真はイメージ
「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?
自治体「見かけても絶対に触らないで」 よく見る花の危険に「危なかった」「実家の庭にあるわ…」公園や道でよく見るきれいな花。あまり知られていない危険性とは…?
世界に1500種存在するといわれている『ナマコ』。日本では、黒くヌメヌメしたタイプが一般的です。
2017年3月26日にアメリカの海洋大気庁(NOAA)がとらえた、深海に住む『ナマコ』は、私たちが知っているものとは全く異なる見た目をしていました。
珍しいナマコが泳ぐ姿をとらえた貴重映像がコチラです。
これは本当にナマコなのでしょうか…!
ゆったり海を漂う姿は、まるで花のようで美しく、見とれてしまいます。
北太平洋のハウランド島近くの深海で発見された、この珍しいナマコは『ペラゴスリア・ナタトリックス』ではないかと言われています。
ナマコに見えないその姿は、動画を観た人から「本当にナマコなの?」「美しすぎる」との声が寄せられています。
未だ多くの謎に包まれている深海。このナマコのように私たちを驚かせる不思議な生き物がたくさんいるのでしょうね。
[文・構成/grape編集部]