subculture

ドラえもんの『ひみつ道具』は基本使い捨て その理由が「ステキ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

1969年から小学館の学年誌で連載がスタートし、1979年からはテレビアニメとして親しまれている『ドラえもん』。

しかし、連載から60年近くが経とうとしているにも関わらず、「まだ知らないことがあった!」とTwitterが騒然となる事実が明かされ、注目を集めています。

話題になったのは、2017年5月12日に放送された「四次元くずかご」というエピソードでのこと。

この中で、ある日のび太は、押し入れの中に「四次元くずかご」があることに気付きます。

興味を持ったのび太は、「四次元くずかご」の中をあさり始めます。すると、過去のエピソードに登場したさまざまな『ひみつ道具』が出て来ます。

そこへドラえもんが登場し、のび太にこういいます。

「コラ!四次元くずかごを勝手にいじるな」

「壊れたり、使えなくなった道具を捨てたんだ」

「僕の出す道具は、一回限りの使い捨てが多いんだ」

ドラえもん ーより引用

なんと、ドラえもんが四次元ポケットから出す道具の多くは、「一回限りの使い捨てが多い」というのです。

さらに、続く「使い捨てである理由」に多くのファンが驚愕します!

「知ってた」というファンもいれば「初耳」という人も

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

圧迫面接

面接官「君ちょっとレベルが低すぎるんだよね」 その後の展開に、8万人が沸いた!酷すぎる面接に、心が折れた…かと思いきや?圧迫面接に対する、男性の行動が最高です。

出典
ドラえもん@doraemonChannel

Share Post LINE はてな コメント

page
top