踏切待ちしていたら腰抜けた!「電車じゃないモノが通過して行った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

踏切といえば、鉄道と道路が交差する場所にあるもの。

車や歩行者側から見れば「遮断機が下りた後に、電車が通る」というのが当たり前の光景です。

が!!!

常識では考えられない踏切が設置されている場所が日本国内にありました。

どんな踏切なのか…それは動画でご確認ください。

この驚くべき踏切が設置されているのは山口県。

化学メーカーの『宇部興産』の専用道路(私道)と、一般道(公道)が交わる場所に、踏切が設置されていたのです。

日本の一般道を走るには、あまりにも大きすぎるトレーラーだったために、専用道路を整備したという『宇部興産』。

踏切で電車の通過を待っていたら、トレーラーが通過して行った

知らずにココを訪れたら、ビックリして二度見三度見をしてしまいそうですね!


[文・構成/grape編集部]

捨てるのちょっと待って! 梅の再利用レシピに「試したい」「いい考え」梅シロップ作りに使った梅を、毎年そのまま捨てていませんか。実は、新しいデザートに生まれ変わるのです。本記事では、さわやかな甘酸っぱさが楽しめる『濃厚梅ゼリー』の簡単アレンジレシピを紹介します。

豆腐の写真(撮影:grape編集部)

【脱マンネリレシピ】火を使わない爆速メニューも! 芸能人が教えるコスパ最強の豆腐アレンジ料理食費節約の味方「豆腐」をおいしく爆速アレンジ! ギャル曽根さんの酸辣湯豆腐スープやペペロンチーノ冷奴、上沼恵美子さんのうどん出汁のような優しい味の揚げ玉豆腐、そして松岡昌宏さんが豪快に作る具だくさんのお祭りやっこなど、料理上手なタレント・俳優が教える簡単&絶品レシピを大公開します。

出典
[4K車載動画] 宇部興産専用道路 踏切

Share Post LINE はてな コメント

page
top