踏切待ちしていたら腰抜けた!「電車じゃないモノが通過して行った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

踏切といえば、鉄道と道路が交差する場所にあるもの。

車や歩行者側から見れば「遮断機が下りた後に、電車が通る」というのが当たり前の光景です。

が!!!

常識では考えられない踏切が設置されている場所が日本国内にありました。

どんな踏切なのか…それは動画でご確認ください。

この驚くべき踏切が設置されているのは山口県。

化学メーカーの『宇部興産』の専用道路(私道)と、一般道(公道)が交わる場所に、踏切が設置されていたのです。

日本の一般道を走るには、あまりにも大きすぎるトレーラーだったために、専用道路を整備したという『宇部興産』。

踏切で電車の通過を待っていたら、トレーラーが通過して行った

知らずにココを訪れたら、ビックリして二度見三度見をしてしまいそうですね!


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

アライグマの赤ちゃんの写真

「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ

出典
[4K車載動画] 宇部興産専用道路 踏切

Share Post LINE はてな コメント

page
top