lifestyle

「言っているコトは同じなのに!」受け取り方で分かる相手との関係性

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

シナリオライターとして数々のゲーム製作に携わる、生田美和(@shodamiwa)さん。生田さんがTwitterでつづる言葉は、生き方にアドバイスをもらえるものが多くあります。

2017年5月25日に、生田さんがツイートした内容は『相手との関係性の測り方』。

人と接する中で、誰もが一度は直面するであろう『人間関係』の悩みから解放してくれるヒントになるかもしれません。

『批判』に聞こえるなら、2人の関係は良好ではない。

『助言』と思えるなら、2人の間には教えと学びがある。

『意見』として受け止められるなら、2人は対等な関係性。

いっている人が変わるだけで、受け取り方がこんなにも違うものなのか…と、生田さんの視点にハッとさせられます。

ツイートを読んだ人からも「なるほど」と納得の声が寄せられている、この『関係性の測り方』。

相手と自分の関係性が分かれば、適切なコミュニケーションの取り方や、接し方も分かります。

そうした気づきは、よりよい人間関係を築くきっかけになるはずです。

もしも1人で悶々と悩んでいるならば、生田さんの考えを実践してみてはいかがでしょうか。

【生田美和】

Twitter:@shodamiwa


[文・構成/grape編集部]

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。

出典
@shodamiwa

Share Post LINE はてな コメント

page
top