網戸があるのに蚊が入ってくる! その理由は網戸の『位置』にあった
公開: 更新:
1 2

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

ホットケーキミックスに卵や牛乳を混ぜて…レンチン1分でできあがったのはおやつ時や作業がひと段落ついた時などは「ちょっと甘いものが食べたい…」と思うかもしれません。そんな時にぴったりなのが、電子レンジで1分温めて作る簡単クッキー。オーブンも特別な道具も不要なため、お菓子作り初心者や子供と一緒に作るのにもおすすめですよ!
- 出典
- @rwrw0303
これで蚊が入ってくることを防げます!
網戸の位置に関するツイートしたのは、戸塚のオバマ(@rwrw0303)さん。
蚊が入って来てしまうメカニズムを、図解して紹介します。
網戸が左側にある場合は、窓が全開になっていても特に問題はありません。
しかし、窓を半分だけ開けた状態にすると、そこが蚊の侵入経路となってしまうのです。
そこで図のように、網戸を右側にすれば窓が全開であっても半開であっても、蚊が侵入する経路をふさぐことができます。
画像作成:grape
このツイートに「なるほど!」と多くのコメントが寄せられました。
快適な生活のためにも、換気をする際などに窓を開ける時には『正しい網戸の位置』を意識したほうがよさそうですね!
[文・構成/grape編集部]