網戸があるのに蚊が入ってくる! その理由は網戸の『位置』にあった
公開: 更新:
1 2

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- @rwrw0303
これで蚊が入ってくることを防げます!
網戸の位置に関するツイートしたのは、戸塚のオバマ(@rwrw0303)さん。
蚊が入って来てしまうメカニズムを、図解して紹介します。
網戸が左側にある場合は、窓が全開になっていても特に問題はありません。
しかし、窓を半分だけ開けた状態にすると、そこが蚊の侵入経路となってしまうのです。
そこで図のように、網戸を右側にすれば窓が全開であっても半開であっても、蚊が侵入する経路をふさぐことができます。
画像作成:grape
このツイートに「なるほど!」と多くのコメントが寄せられました。
快適な生活のためにも、換気をする際などに窓を開ける時には『正しい網戸の位置』を意識したほうがよさそうですね!
[文・構成/grape編集部]