網戸があるのに蚊が入ってくる! その理由は網戸の『位置』にあった
公開: 更新:
1 2

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

『ゆで卵の食べ方』に反響! 一風変わったアレンジに「これ作りたい」「おいしそう」ケンコーマヨネーズが紹介した、ゆで卵の食べ方に注目が集まりました。
- 出典
- @rwrw0303
これで蚊が入ってくることを防げます!
網戸の位置に関するツイートしたのは、戸塚のオバマ(@rwrw0303)さん。
蚊が入って来てしまうメカニズムを、図解して紹介します。
網戸が左側にある場合は、窓が全開になっていても特に問題はありません。
しかし、窓を半分だけ開けた状態にすると、そこが蚊の侵入経路となってしまうのです。
そこで図のように、網戸を右側にすれば窓が全開であっても半開であっても、蚊が侵入する経路をふさぐことができます。
画像作成:grape
このツイートに「なるほど!」と多くのコメントが寄せられました。
快適な生活のためにも、換気をする際などに窓を開ける時には『正しい網戸の位置』を意識したほうがよさそうですね!
[文・構成/grape編集部]