lifestyle

「知ってた?」 ユニットバスの壁に『吸盤』はつける必要なし!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

多くのアパートやマンション、ホテルで使われている『ユニットバス』。

ユニットバスというと、多くの人がイメージするのが「トイレと浴槽が一緒になっている浴室」だと思います。

しかし、ユニットバスとは防水性の高い壁や浴槽、天井などを組み立てて作る浴室のことをいい、トイレがあるかないかは関係ありません。

そんなユニットバスの壁に『磁石』がくっつくということをご存知でしょうか。

本当にくっつくの?

「ユニットバスの壁には磁石がくっつく」といわれて、こんな疑問を感じる人もいるでしょう。

ユニットバスの壁って金属が使われてなさそうだけど、本当にくっつくの?

そこで、家にあった磁石がついたフックを、ユニットバスの壁に近づけてみました。すると…。

おお!本当にくっついた!

これなら吸盤のフックと同様、風呂で使う道具や掃除道具を、壁にかけておくことができますね。

磁石がくっつく理由は、多くのユニットバスの壁に鋼板が使われているから。鋼は鉄と炭素の合金なので、磁石がくっつくというわけです。

磁石製のフックは、時間の経過による吸着力の低下もありません。

吸盤のフックに「すぐ取れちゃう!」とイライラしている人は、磁石製のフックを設置してみてはいかがでしょうか。そんなイライラとは、サヨナラできそうです!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

Share Post LINE はてな コメント

page
top