lifestyle

トイレットペーパーの芯、捨てないで! 簡単リメイクに「十分使える」「倒れない」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トイレットペーパーの芯の写真

日々の生活でゴミとして出る、トイレットペーパーの芯。

捨てている人がほとんどだと思いますが、実はちょっとした活用法がたくさんあることを知っていますか。

今回は、そんなトイレットペーパーの芯を使った新たな活用法を紹介します。その活用法とは『ペン立て』。

トイレットペーパーの芯にちょっとした工夫を凝らすことで、簡易的なペン立てに変身させることができます。

トイレットペーパーの芯の写真

トイレットペーパーの芯で作るペン立て

作り方は簡単!まず最初に、トイレットペーパーの芯全体に両面テープを巻き付けます。

衛生面が気になる場合は、あらかじめ除菌シートなどで拭いて、乾かしてから使いましょう。

トイレットペーパーの芯でペン立てを作る写真

次に、両面テープの上面を剥がしながら、毛糸をくっつけていきましょう。隙間のないように敷き詰めていくのがポイント。

トイレットペーパーの芯でペン立てを作る写真

毛糸はお好みの色でOK。2〜3色ほど組み合わせるとおしゃれになり、トイレットペーパーの芯だと分からないでしょう。

隙間なく巻いたら完成です!

トイレットペーパーの芯で作ったペン立ての写真

鉛筆やボールペンなど、軽めのペンであれば自立させて保管できます。ただ、マジックペンなど、重めのペンを立てかけると倒れてしまうこともありました。

トイレットペーパーの芯で作ったペン立ての写真

以下の画像のように壁で固定すると、立てやすいですよ。これなら倒れる心配なし!重めのペンでも立てかけることができそうです。

簡易的なペン立てとしては、十分な役割を果たしているのではないでしょうか。

トイレットペーパーの芯で作ったペン立ての写真

さらに、複数のトイレットペーパーの芯を同じように作成して並べると、インテリアにもなるので、まさに一石二鳥。

余ったトイレットペーパーがあったら、ぜひ試してみてくださいね。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

ハンカチがごちゃつく… 整理グッズに「神すぎる」「即買いした」【ごちゃつき解消テク4選】収納に悩んだこと、ありませんか。この記事では、部屋の中をスッキリさせる便利な収納アイディアを4つ紹介しています。

つっぱり棒の画像

【掃除裏ワザ】つっぱり棒とブックエンドを組み合わせると…? 100均アイテムの活用術がすごい!筆者の家のトイレも、床に掃除道具や収納に入りきらなかったトイレットペーパーを置いており、掃除の際にいちいち移動させるのが面倒で悩んでいました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top