その方法があったか! 狭い水筒の口にも入る『氷』の作り方
公開: 更新:

※写真はイメージ

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

玄関でスヤスヤ眠っていた柴犬 朝10時になると…「笑った」「よほど待ち遠しかったのね」『時間厳守』な柴犬のマヤちゃんはおやつの時間になると…?1枚の写真に反響が上がっています。
暑くなると、冷たい飲み物を水筒に入れて持ち歩く人が増えます。
最近の水筒はデザイン性が高く、カバンの中に入れても邪魔にならないサイズのものも多く出ています。
しかし中には、水筒の口が狭すぎて冷凍庫の製氷機で作った氷が入らない…なんてことも。
そんな時に役立つ『細長い氷』の作り方をご紹介します!
用意する物は、ジッパー付きの袋、割り箸、そして輪ゴム。
水の量や割り箸を挟む間隔を調節すれば、もっと細い氷も作ることができそうですね。
覚えておけば、役立ちそうなこちらのライフハック。お手持ちの水筒にあった氷を作ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]