タクシーに『SOS』の文字が 乗務員を救って!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2017年8月25日、Twitterを中心としてネット上では『SOS団』が話題になりました。

『SOS団(世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団)』とは、アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』に登場する架空の団体。

さいたまスーパーアリーナで開催された『Animelo Summer Live (アニサマ)』に、『SOS団』のメンバーを演じる女性声優3人が11年ぶりに登場。代表曲『ハレ晴レユカイ』を披露したのです。

ユニークな投稿で人気の熊本タクシー株式会社(@kumamototaxi)のツイートにも、『SOS』の文字が。ところがこの投稿は、いつもフォロワーを楽しませている、おふざけネタではありませんでした。

SOS団が世界を大いに盛り上げておりますが…

この『SOS』の文字は、緊急事態であることを乗務員が知らせるためのサインだったのです。

タクシー会社によっては車の屋根にあるシンボルマークを点滅させることで、非常事態を知らせているそうです。

熊本タクシー株式会社のツイートを見た人からは、「知らなかった」「覚えておこう」とコメントが寄せられました。

ユニークなアプローチで、大切なことを伝える投稿は、多くの人に見てもらうという点でとても有効的ですね。

もしタクシーの非常事態を知らせるサインに気が付いたら、110番するなど、乗務員の命を守るために協力しましょう。


[文・構成/grape編集部]

地震直後の「うち揺れた!」投稿は危険? SNSに潜む“防犯リスク”を元警察官が解説地震が起きると、つい「私が住む地域が揺れた!」「○○市は大丈夫?」とSNSに投稿してしまう人は多いでしょう。 しかし、その何気ない投稿が、思わぬ『危険のサイン』になってしまうことがあると知っていますか。 大規模災害時は、...

スーツケース

久しぶりに海外旅行する人、要注意 チェックインカウンターで指摘されたことが?「知らなかった」久しぶりに海外行く人、気をつけて!入国前に事前登録が必要な『アライバルカード』って?

Share Post LINE はてな コメント

page
top