タクシーに『SOS』の文字が 乗務員を救って!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
2017年8月25日、Twitterを中心としてネット上では『SOS団』が話題になりました。
『SOS団(世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団)』とは、アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』に登場する架空の団体。
さいたまスーパーアリーナで開催された『Animelo Summer Live (アニサマ)』に、『SOS団』のメンバーを演じる女性声優3人が11年ぶりに登場。代表曲『ハレ晴レユカイ』を披露したのです。
ユニークな投稿で人気の熊本タクシー株式会社(@kumamototaxi)のツイートにも、『SOS』の文字が。ところがこの投稿は、いつもフォロワーを楽しませている、おふざけネタではありませんでした。
SOS団が世界を大いに盛り上げておりますが…
この『SOS』の文字は、緊急事態であることを乗務員が知らせるためのサインだったのです。
タクシー会社によっては車の屋根にあるシンボルマークを点滅させることで、非常事態を知らせているそうです。
熊本タクシー株式会社のツイートを見た人からは、「知らなかった」「覚えておこう」とコメントが寄せられました。
ユニークなアプローチで、大切なことを伝える投稿は、多くの人に見てもらうという点でとても有効的ですね。
もしタクシーの非常事態を知らせるサインに気が付いたら、110番するなど、乗務員の命を守るために協力しましょう。
[文・構成/grape編集部]