サクサクが復活する!?天ぷらのオススメ温め直し方法4選
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
晩ご飯の残りやお惣菜で買った天ぷら。揚げたてのように、サクサクに温めて食べられたら嬉しいですね。そこで今回は、家庭でできる「冷えた天ぷらのオススメ温め直し方」を4つご紹介します。
衣がべちゃっとなってしまう「天ぷらの温め直し」
手軽な温め直し方としては「電子レンジ」は便利ですよね。
ただ、温め直した天ぷらの衣がべちゃっとなってしまいがちではありませんか?
電子レンジはマイクロ波(電磁波)を食材の水分子に当てて振動させて発熱させています。そのため、食品の内部が先に次第に外側へ温まっていくという特長があります。
中の食材の水分が先に蒸発するので、それを天ぷらの衣が吸って、べチャッとなってしまいがちなんですね。
【天ぷらの温め直し方法1】トースター
トースターを使うと、衣がサクサクに仕上がりやすくなります。
トースターは伝熱線からの放射熱で焦げ色を作り直接食品を温めます。焼き色をつけたいトーストなどに適していますが、表面が焦げやすく、食品に厚みがある場合は、中まで熱が通りきらず温まりにくいのが難点。
トースターの場合には、使用時間を短時間に設定し、様子を見ながら温めましょう。
【天ぷらの温め直し方法2】フライパン
ひっくり返す手間はあるものの、表面がサクサクに仕上がりやすいです。
具材によっては天ぷらの凹凸部分が焦げやすいので、テフロン加工などの焦げにくいフライパンを使用しましょう。
【天ぷらの温め直し方法3】電子レンジとトースターの組み合わせ
電子レンジとトースターを組み合わせると、トースターだけでは不十分だった温めを電子レンジが補ってくれるため、サクサク温かい状態を再現しやすいそうです。天ぷらの具材や厚さによりますが、電子レンジで30秒〜1分ほど温め、その後トースターで2分程度焼きましょう。
電子レンジは中まで短時間で温めやすく、トースターは外をカリッと仕上げやすくなります。一手間増えることになりますが、サクサクで温かい天ぷらを食べたい人は、組み合わせて使うと良いかもしれません。
【天ぷらの温め直し方法4】魚焼きグリル
「簡単に美味しく天ぷらを温め直したい」、そんな方におすすめなのが実は「ガスコンロのグリル」。
上のグラフは、天ぷらを再加熱した際の、衣の水分含有率の比較です。電子レンジに比べて、グリルは、衣の水分が少ないことがわかります。
水分が多いとどうしてもベチャッとしがちですが、グリルは直火で表面を焼きながら衣の余分な水分を蒸発させ飛ばし、放射熱で包み込むように加熱するので、表面はパリッと中はジューシーに。揚げたてのサクサク感がよみがえります。
揚げ物だけでなく、餃子や焼き鳥、カレーパンなども美味しく再加熱できます。
加熱時間は1~2分が目安。焦げ目が気になる場合は、アルミホイルをかぶせるなどして調整してください。
おわりに
今回は、家庭でできる、冷えた天ぷらのオススメ温め直し方法を5つご紹介しました。やっぱり天ぷらはサクサクの状態で食べたいもの。お惣菜や残り物も上手に温め直して、美味しく食べてくださいね。
東京ガス「ウチコト」
東京ガス「ウチコト」は、家事(ウチのコト)で役立つちょっとしたコトをお届けしています。料理、洗濯、掃除、子育て、省エネ等、お家に役立つコト&コツが満載です。 ⇒http://tg-uchi.jp/
関連記事