不在通知を見て絶望した 「これじゃ、ずっと受け取れない」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- @SyndiK10
インターネット販売をよく利用するという、毛糸真二(@SyndiK10)さん。
ある物を注文したところ、「いつまで経っても受け取れる気がしない」と頭を抱える事態に。
その時の不在通知がこちらです。
不在通知に書かれているのは、「インターホン関連商品」。
投稿者さんはインターホンが壊れたので、新しいインターホンを注文していたのです!
しかし、壊れたインターホンでは配達がきたことに気付かず、いつまで経っても新しい品物を受け取ることができません。
投稿者さんも念のため、「故障中」という張り紙をしていたそうなので、配達員さんも軽くノックなどはしたのかもしれません。しかし、それ以上はなすすべがなく、不在通知を投函したのでしょう。
幸いにも配達員さんが残した不在通知に番号が書かれていたので、電話をかけて「着いたら電話をもらえますか?」と頼んだところ、すぐに届けに来てくれたとのこと。
なんともいえないジレンマに、共感の声が多数上がりました。
・ネットワークにつながらない時の復旧手順が、ネット上にあるのと同じですね。
・同じ経験を私もしたことがあります。
・クロヤギさんとシロヤギさんの手紙の歌みたいですね。
無事新しいインターホンを取り付けたところ、その日の夕方に別の宅配便で投稿者さんの家を訪れた配達員さんは、「もう直ったんですか!?助かります!」と、ひと言お礼をいってくれたそうです。
インターネット販売をよく利用する投稿者さんは、「配達員さんが、早急に対応してくれてとても助かった」といいます。
困っている人のために、柔軟に対応してくれた配達員さんに感謝ですね!
[文・構成/grape編集部]