まさか警察官にまで? 愛知県警が「相手にしないで」といった理由は
公開: 更新:

※写真はイメージ

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。
愛知県警察(@AP_seian)が、Twitterで「こんなのが届いても、相手にしないでください」と注意喚起しています。
まさか、警察官にまで?
見た人からそんな声が上がった投稿がこちら。
インターネット通販を手がけるAmazonを装った詐欺メール!
このメッセージは電話番号だけで送ることができるSMSですが、そもそもAmazonがSMSを使って連絡してくることはありません。Amazonの公式ページにも、このような記載があります。
愛知県警の注意喚起に、「Amazonを利用するたびに来ます。本当に迷惑」「すぐ逮捕してほしい」とコメントが寄せられています。
こういった詐欺メールは以前から出回っており、一見しただけではニセモノだと見抜けない、恐ろしいものも存在しています。
「一瞬、引っかかりかけた」 Amazonからのメールかと思ったら?
詐欺の手口は、私たちの想像以上のスピードで巧妙化しています。日ごろから情報を集め、自衛していきたいものです。
[文・構成/grape編集部]