まさか警察官にまで? 愛知県警が「相手にしないで」といった理由は
公開: 更新:

※写真はイメージ

久しぶりに海外旅行する人、要注意 チェックインカウンターで指摘されたことが?「知らなかった」久しぶりに海外行く人、気をつけて!入国前に事前登録が必要な『アライバルカード』って?

「意外と油断しがちなのは…」 ガーデニング会社が注意を呼びかけ【強風対策】台風時などの強い風が吹く日は、庭やベランダに置いている物が風で飛んでしまうことがあります。 飛んで行った物がほかの家の窓ガラスを割るなど、迷惑を掛ける可能性があるため、飛ばないようにする対策が必要です。 では、そもそも『...






愛知県警察(@AP_seian)が、Twitterで「こんなのが届いても、相手にしないでください」と注意喚起しています。
まさか、警察官にまで?
見た人からそんな声が上がった投稿がこちら。
インターネット通販を手がけるAmazonを装った詐欺メール!
このメッセージは電話番号だけで送ることができるSMSですが、そもそもAmazonがSMSを使って連絡してくることはありません。Amazonの公式ページにも、このような記載があります。
愛知県警の注意喚起に、「Amazonを利用するたびに来ます。本当に迷惑」「すぐ逮捕してほしい」とコメントが寄せられています。
こういった詐欺メールは以前から出回っており、一見しただけではニセモノだと見抜けない、恐ろしいものも存在しています。
「一瞬、引っかかりかけた」 Amazonからのメールかと思ったら?
詐欺の手口は、私たちの想像以上のスピードで巧妙化しています。日ごろから情報を集め、自衛していきたいものです。
[文・構成/grape編集部]